信仰に大切なのはその「行い」

2017年 10月12日 - 日常

法華経(ほけきょう)を一字一句をも唱え 
また人にも語り申さん者は
教主釈尊(きょうしゅ しゃくそん)の御使いなり

これは、日蓮聖人のお言葉(『四條金吾殿御返事』)の一節です。
その意は、「たとえ法華経の一文一句でもいい。その教えをいただき、他の人にも、そのありがたさを伝えるならば、その人はお釈迦さまのお使いである」と説かれています。
この日蓮聖人のお言葉は、私たちを励ましてくれます。
第一に、信仰に大切なのはその「行い」です。
精一杯生きることが、信仰の証(あかし)です。
たとえ学問がなくても、信じる心を、仏さまは何よりも喜ばれます。
「此の経は持(たも)ち難し、もし暫くも持(たも)つ者は、我れ即ち歓喜(かんき)す」(法華経・宝塔品)とあるように、『法華経』は身で読むことが大切です。
そのお手本を示してくださったのが日蓮聖人です。
今月13日は、日蓮聖人の736回目のお命日です。
私たち一人ひとりが、御本仏のお使いとして生きることが、何よりの恩返しになるのではないでしょうか。

法華坊主は今日、沼津にある大本山光長寺の御会式法要に登山出仕してきました。
奇しくも今日は、法華坊主の満60歳すなわち還暦の誕生日に当たります。
御本山からのご下命をいただき、堂内で法話をさせていただくありがたい機会を得ました。
これも偶然ではなく、仏縁であったことと感謝御礼申し上げます。
大門未知子ではありませんが、失敗せずにお勤めすることができました。

Doctor-X今夜からスタート。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です