滝が凍結する「氷瀑」

2018年 02月13日 - 日常

「瀑」ってご存知ですか?
「瀑(ばく)」とは、川の水が高い所から落ちて飛び散る所、すなわち滝のことをいいます。
日本三名瀑というのがありますが、これまたご存知でしょうか?
一般には、日光の「華厳の滝」、熊野の「那智の滝」、奥久慈の「袋田の滝」の三滝のことをいうそうです。
今日、そのひとつ「袋田の滝」に行ってきました。
「袋田の滝(ふくろだのたき)」は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝で、位置は久慈川支流の滝川上流にあたり、長さ120m、幅73m。
冬のこの時季は「氷瀑」と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがあります。
今日は、薄く全体的に凍結していましたが、完全凍結の雄姿を観ることはできませんでした。

滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、また一説には、その昔、西行法師がこの地を訪れた際、「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と絶賛したことからとも伝えられています。

女子1500高木・銀、女子ジャンプ高梨・銅、男子モーグル原・銅、おめでとう。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です