彼岸は、悟りの世界と通じるとき

2018年 03月20日 - 日常

日曜日から秋田に出かけていましたが、新幹線の車窓から見える角館付近はまだ多くの雪が残っていました。
明日は「春分の日」です。
春分の日を中日とした前後3日、合計7日間を彼岸といいます。
秋にも秋分の日を中日とした彼岸があるため、春のお彼岸(春彼岸)、秋のお彼岸(秋彼岸)などと呼び分けることもあります。
お彼岸といえば、お墓参りをする風習がありますが、その理由は、太陽が真東から昇って真西に沈むため、西にあるとされるあの世と東にあるとされるこの世が最もつながりやすいと考えられているからです。

お彼岸は、迷い・悩み・煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときでもあります。
自然に寄り添う暮らしの中で、暑さ寒さやそれに伴う様々なつらさも、彼岸のころには和らいで楽になる・・・。
「暑さ寒さも彼岸まで」には、励ましの意もあったのです。
明日は彼岸の中日ですが、雪マークの予報。
なごり雪?ですかね。

地下鉄サリン事件から23年。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です