VERMEER 8/35

2018年 12月9日 - 日常

毎週火曜日21:00~BS日テレで放送されている「ぶらぶら美術・博物館」をご覧になったことがありますか?
誰もが一度は目にしたことがある名画・彫刻・文化財。
この番組では、そんな古今東西の文化を、時空を超えた“ライブなお散歩感覚”で体験します。
「ぶらぶら」をナビしてくれるのは、名解説が冴える山田五郎さんです。

先月末に、来年2月3日まで上野の森美術館で開催されている「フェルメール展」を観てきました。
オランダ絵画黄金時代の巨匠、ヨハネス・フェルメール(1632-1675)は、国内外で不動の人気を誇り、寡作でも知られ、現存する作品はわずか35点とも言われています。
今回は、そのうち8点までが東京に集結する、日本美術展史上最大の「フェルメール展」となりました。
よって今回の「フェルメール展」は、大変な混雑が予想されるため、美術展では適用の少ない「日時指定入場制」でした。
さらに来場者全員に音声ガイド(展覧会ナビゲーター・石原さとみ)を無料で提供してくれるなど、より快適に作品と向き合える、かつてない贅沢なひとときを体感してきました。
ミステリアスな緊張感をたたえた静謐な空間、光の粒子までをも捉えた独特な質感を特徴とし、「光の魔術師」と称されることもあるフェルメール。
2016年春に福島県立美術館で観た「フェルメールとレンブラント」では〈水差しを持つ女〉1点のみの展示でしたが、今回は来日したフェルメールのすべての作品がひとつの部屋、すなわちフェルメール本人も目にしたことのないであろう奇跡の光景「フェルメール・ルーム」に飾られていました。
フェルメール作品8点「1)牛乳を注ぐ女 2)マルタとマリアの家のキリスト 3)手紙を書く婦人と召使い 4)ワイングラス 5)手紙を書く女 6)赤い帽子の娘 7)リュートを調弦する女 8)真珠の首飾りの女」、そのひとつひとつについては、感想を述べません。
まずは会場に足を運んで、最大にして、最も贅沢な「フェルメール展」をご自身の眼で楽しんで下さい。
今回わたしは、山田五郎さんに勝るとも劣らないナビ同伴でしたので、楽しく鑑賞することができました。
ありがとうございました。

福島で、平年より12日遅く「初雪」観測。  法華坊主 joe 

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です