暦通りのあたたかな日。

2019年 02月4日 - 日常

今日は「立春」。
暦通りのあたたかな日、日脚も延びて日差しも明るさを増してきます。
本格的な春に先がけて咲く梅に小さな春を感じる時期で、梅の名所では「梅まつり」の準備が始まります。

立春を迎えると立春大吉」というお札などを見かけるようになります。
これは、立春に禅寺の門前に貼られるお札に由来し、「立春大吉」の4文字は左右対称で表から見ても裏から見ても変わらないため、節分の鬼が勘違いをして家に入ってこない(邪気払いできる)といわれています。
また、立春は新しい年の始まりでめでたいため、立春の朝に搾った「立春朝搾り」の酒や、和菓子など立春に作った食べものも人気です。
暦のうえでは春とはいえ、春が産声をあげたばかりで寒い日が続きます。
立秋以降の暑さを「残暑」というように、立春以降は「余寒」となり、寒さをいたわる挨拶状も「寒中見舞い」ではなく余寒見舞い」となります。
また、立春から春分の間に初めて吹く南寄りの強風を「春一番」と呼びます。
気象庁では、風速8メートル以上の風が吹き、前日より気温が上がった時に春一番を発表しています。
もともとは、漁師が使っていた風を表すことばのひとつで、竜巻などの突風を伴うため警戒していました。

不正統計!国会本格論戦スタート。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です