増える高齢者交通事故。

2019年 05月28日 - 日常

最近、認知症や判断力の低下した高齢者の危険運転による交通事故が多発しています。
私の身近な人も、その被害者になりました。
もちろん、身体的被害はありませんでしたが、新車納入ひと月未満の愛車が被害に遭い落ち込んでいました。

高齢者が起こす交通事故が増加傾向にありますが、警察庁発表交通事故死亡者統計によると、脇見やよそ見、考え事などの発見の遅れの事故が、83.5%と大半を占めています。
交通事故死者数は減っていても、高齢者の起こす事故は増えているそうです。
原因には何があるのでしょうか。

経験を積めば積むほど慢心がちになるのも事実です。
『ハインリッヒの法則』にあるように、1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常があるといいます。
地域性、利便性など生活環境によって一概に否定はできませんが、「生涯現役」という言葉がある限り、免許の自主返納は進まないのではないでしょうか。
加齢による身体機能の低下によって、ハンドルやブレーキ操作が遅れて事故を起こすこともあり得ることを認識したうえで、早めのライト点灯や安全な速度での運転を心がけましょう。
また、交通安全講習会や実技研修、運転適正検査なども活用して自分の運転能力をチェックしましょう。
そのほか、運転に自信がなくなったり、家族から「運転が心配」と言われたりしたら、勇気を出して免許の自主返納も考えましょう。

川崎で小学生ら19人刺され、2人死亡。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です