ゴッホ‹ひまわり›のある美術館

2019年 06月26日 - 日常

先週上京の折に初めて訪ねたのが、西新宿にある「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」です。
1987年にはポスト印象派の巨匠ゴッホの《ひまわり》が常設展示のコレクションに加わり、以降、日本で唯一、ゴッホの《ひまわり》を見ることができる美術館として、親しまれています。
ちょうど、19世紀フランスを代表する風景画家シャルル=フランソワ・ドービニー(1817~1878)の国内初の展覧会が催されていました。
刻々と変化する水辺の情景をみずみずしく表現したドービニーは、バルビゾン派から印象派への架け橋となり、クロード・モネやフィンセント・ファン・ゴッホらに影響をあたえました。
今回の展覧会では初期から晩年まで、ドービニーによる作品を油彩を中心に50余点、さらにカミーユ・コロー、ギュスターヴ・クールベ、テオドール・ルソーら同時代の画家たちによる作品10余点をあわせて紹介しており、フランスを中心に国内外各地の美術館・個人が所蔵する作品を展示していました。

私事ですが、今月は11日の被災地法要が叶わなかったため、24日より今日まで宮城県沿岸の名取市閖上、仙台市若林区荒浜を巡って「供養と祈願」をお勤めしてきました。
さらに今日26日は、大本山鷲山寺開山日弁大正師の祥月忌ですので、宮城県角田市佐倉の殉難地をお参りしてきました。
あらためて先師の威光に触れ、自身の信仰態度を見つめなおす良い機会となりました。

国会閉幕、与野党対決は参議院選挙へ。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です