人生を変えたふたつの出会い。

2019年 11月2日 - 日常

11月に入って、昨日は季節はずれの陽気、今日も秋晴れの好天に恵まれました。
3連休の初日、如何お過ごしでしたか。

先日、上野の森美術館で開催されている「ゴッホ展」(~2020/1/13) を観ました。
今年は東京でクリムト展がとても人気で話題になりましたが、今回のゴッホ展も超有名画家の展示会です。
「炎の画家」とも呼ばれるフィンセント・ファン・ゴッホは、豊かな表現力と鮮やかな色彩で人々を魅了し続ける画家です。
37年の生涯のうち画家としての活動はわずか10年で、代表作のほとんどは晩年の数年間で描かれたものです。
ゴッホが画家として独自の画風を確立するまでには「ハーグ派」と「印象派」の画家たちとの出会いがありました。
27歳のときに画家を志したゴッホは、オランダの「ハーグ派」と交流しながら、絵画の基礎を習得します。
農村風景や静物などを題材に、暗い色彩で抒情的な光景を描きました。
その後、弟テオの勧めで移り住んだパリで鮮やかな色づかいの「印象派」を目にし、独自の作風を確立していくのです。
この展覧会では、7年ぶりの来日となる貴重な初期作品《糸杉》をはじめ《麦畑》《オリーヴを摘む人々》など晩年の代表作を含むゴッホ作品約40点を展示しています。
「ハーグ派」のマウフェやラッパルト、「印象派」のモネ、ルノワール、ピサロなど影響を受けた画家たちの作品を交え、ゴッホが後期印象派を代表する画家のひとりになるまでの画業の変遷をたどる貴重な企画で、ハーグ時代などゴッホの知られざる一面にふれつつ、《糸杉》などゴッホらしさも堪能できる味わいのある展覧会でした。
皆さんも、是非ご覧になってみてはいかがですか。

ラグビーW杯、南アフリカがイングランド破り優勝。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です