伝説ふたたび。

2019年 11月15日 - 日常

平成25年秋に開催された「五星山展」おぼえていますか?
東山魁夷・髙山辰雄・平山郁夫・加山又造・大山忠作の文化勲章受章者の代表作が展示されました。
そしていま福島県二本松市の大山忠作美術館で、新しい日本画を作った5人の画伯による「新五星山展」が開催されています。
今朝の『福島民報』あぶくま抄に、次のような記事が出ていました。

JR二本松駅前にある大山忠作美術館の「新五星山展」は、名前に山の付く日本画家五人の代表作が並ぶ。二本松市出身の大山忠作氏の長女で女優の大山采子さんが、解説を務める。作家の身内ならではの話が共感を呼ぶ。▼開幕日の十月十三日は台風19号の通過と重なった。JR東北線の電車が止まり、館内はしばらく人影がまばらだった。各地で大きな被害が広がる中、来場を呼び掛けるのも、ためらわれた。会場を訪れた男性が「こんな時だからこそ、心を潤す芸術が必要」と励ます。▼自宅が浸水した郡山市の女性は、名作と向き合い、元気を取り戻した。日ごとに、にぎわいを増し、入場者は十三日までに四千人を超えた。采子さんは「本物が持つ絵の力を感じてほしい」と訴える。大山氏は二十八歳で屏風絵「羅漢図」を描いた。太平洋戦争から復員した四年後に当たり、表現できる喜びが伝わる。▼父の故郷と東京で生まれた娘の縁を、十年前に開館した美術館が結ぶ。支えてくれる多くの仲間がいる。恩返しがしたくて、一カ月以上にわたり作品紹介に立つ。込められた思いと選び抜かれた絵の数々は、眺めるほどに心に響く。展覧会は十七日まで続く。

きょう午前中から郡山市で行われたある研修会に出席した帰り路、「新五星山展」を観ようと予定していましたが入館時間に間に合わず、あす楽しみに鑑賞することにします。

ハンセン病家族補償法が成立。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です