平年より月日の多い年。

2020年 02月28日 - 日常

明日で2月も終わりですが、今年は閏年(うるうどし)のため29日まであります。閏年の「うるう」は日常的に使うことがない言葉です。「閏」は「平年より月日の多い年」という意味です。2020年のような年をうるう年と呼び、平年にはない2月29日は閏日となります。うるう年は英語で「leap year」または「intercalary year」です。

閏年というと、オリンピックが開催される年というイメージですが、実は閏年だからオリンピックが開催されるわけではありません。きっかけは、たまたま4年に1度、4で割り切れる年に開催されることになっているオリンピックの第1回目がうるう年に開催されたことです。過去には平年(閏年ではない通常の年)に行われたオリンピックもあり、そもそも、100で割り切れる年は閏年としないというルールがあるのです。ちょうど、オリンピック第2回目のパリオリンピックはその年に当たったため、実質、閏年ではなかったことになります。この法則でいくと、2100年のオリンピックは閏年ではない年に開催されることになります。

世間をにぎわせたあのビックリ事件が閏年に起きていることをご存知でしょうか。近代の出来事だけでも、閏年には歴史に残るような大きな事件が起きていたことがわかります。日本国内をはじめ、世界でもいまだにメディアが取り上げられるような大きな事件もありました。1960-安保条約反対闘争  1964-新潟大地震、東海道新幹線開通(東京オリンピック開催)  1968-三億円事件  1972-日中国交正常化、沖縄返還、連合赤軍浅間山荘事件  1976-ロッキード事件  1980-イラン・イラク戦争  1984-グリコ・森永事件、長野西部地震  1988-青函トンネル・瀬戸大橋開通  1992-PKO協力法案成立  1996 -O157による食中毒事件  2000-有珠山・三宅島噴火  2004-新潟県中越地震  2008-秋葉原で通り魔、7人死亡  2012-尖閣・竹島問題  2016-熊本地震

こうして見てみると、意外に閏年には多くに事件事故が発生していたことがわかります。とりわけ2020はコロナウイルス感染ということなのでしょうか。

 

北海道「緊急事態宣言」発令。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です