中庭の美しい、オフィス街にある美術館。

2020年 07月17日 - 日常

皆さんは「三菱」と聞くと何を思いだしますか?
三菱東京UFJ銀行、三菱電機、三菱自動車、三菱商事、三菱重工、三菱地所、三菱鉛筆・・・まだまだありますよね。

三菱一号館美術館:ミュージアム検索|美術館・アート情報 artscape
わたしは最近(コロナ前)上京すると、「三菱一号館美術館」に立ち寄ることがあります。
「三菱一号館」は、1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築で、全館に19世紀後半の英国で流行したクイーン・アン様式が用いられています。
当時は館内に三菱合資会社の銀行部が入っていたほか、階段でつながった三階建ての棟割の物件が事務所として貸し出されていました。
この建物は老朽化のために1968(昭和43)年に解体されましたが、40年あまりの時を経て、コンドルの原設計に則って同じ地によみがえりました。
復元に際しては、明治期の設計図や解体時の実測図の精査に加え、各種文献、写真、保存部材などに関する詳細な調査が実施されました。
また、階段部の手すりの石材など、保存されていた部材を一部建物内部に再利用したほか、意匠や部材だけではなく、その製造方法や建築技術まで忠実に再現するなど、さまざまな実験的取り組みが行われたそうです。
19世紀末に日本の近代化を象徴した三菱一号館は、2010(平成22)年春、「三菱一号館美術館」として生まれ変わりました。
コロナ禍の影響で展覧日程が変更になっていますが、現在は開館10周年記念『画家が見たこども展』が開催されています。
今回の企画展では、19世紀末パリの前衛芸術家グループ「ナビ派」の画家たちが追求した親密なテーマの中から「子ども」に焦点をあて、都市生活や近代芸術と「子ども」との関係を検証しているようです。
東京都は、連日感染拡大と報じられていますが、一日も早く収束することを祈っています。

 

東京都293人、2日連続で過去最多を更新。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です