明治天皇が横浜に寄港した日。

2020年 07月23日 - 日常

「今日はどうして祝日なのかしら?」と思ったら、「海の日」のようです。

結果発表 | 2020年「海の日」ポスターコンクール | コンテスト 公募 ...

「海の日」が国民の祝日として施行されたのは1996年のことで、このときは7月20日が「海の日」として決められていました。
しかし2003年に祝日法が改正となり、「ハッピーマンデー制度」が始まりまったのに伴い、2003年から「海の日」は「7月第3月曜日」となったのです。
また、日本は海に囲まれた島国であり、身近に海があることで反映してきた歴史があるため、7月1日から7月31日までの1カ月間は、「海の月間」となっています。
そのため「国民の祝日に関する法律」で「海の日」の意味については「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」と記されています。

もともと「海の日」に定められた日付は、7月20日でしたが、この日が「海の日」に決められたのは、7月20日が「海の記念日」だったことと関係あります。
この日は、明治天皇が1876年(明治9年)に初めて、「明治丸」と呼ばれる船に乗って東北地方を巡幸し、横浜に寄港した日で、明治天皇が船での旅を無事に終えたことにより、船の安全性が証明され、日本での船旅や海運が盛んになるきっかけとなりました。
まさに海に囲まれた日本の新しい幕開けにふさわしい日だったことから、7月20日は長い間「海の記念日」と呼ばれてきた経緯があります。
そのため、この「海の記念日」が「海の日」の祝日になったのです。

2020年は東京でオリンピック・パラリンピックが開催されることが予定されていたため、それにあわせて祝日を移動する措置が取られていました。
これは東京オリンピック開会式と閉会式の前後は、各国の要人や観光客の出入国が多くなり、東京の交通機関も混雑すると予想されたため、オリンピック開会式にあわせて移動することが決定していたのです。
メモリアルディーが、人間様の身勝手な都合でちょこちょこ変わるのは如何なものですかねぇ。

 

1都5県で感染者数が過去最多、連休初日拡大止まず。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です