秋の夜空に浮かぶ美しい月。

2020年 09月29日 - 日常

明後日(10月1日)は、仲秋の名月=お月見です。

十五夜のお月見(中秋の名月)とは-別名は芋の名月? 月とウサギとの関係 ...
お月見には、月見だんごが供えられます。
穀物の収穫に感謝し、米を粉にして、月に見たてて丸めて作ったのが月見だんごのはじまりです。
月と同じく丸いだんごをお供えし、それを食べることで、健康と幸せが得られるとされています。
また、「十五夜」は、芋の収穫を祝う意味を込めて「芋名月」ともいい、里芋料理の「きぬかつぎ」なども供えます。
十五夜の夜だけは、子どもたちはよその家のお供えものを盗って食べてもよいとされていました。
盗まれた家は、「月の神様が食べてくれた」「よいことがある」ということで歓迎していたそうです。
秋の初物である「きぬかつぎ」も、十五夜には欠かせないお供え物。
里芋の小芋をゆでたものですが、するりと皮をむくと白肌があらわれることから、高貴な家の女性がかぶる布に似ているということで「きぬかつぎ」と名付けられました。

料理以外にも、お月見気分を盛り上げるお菓子があります。
1 うさぎ饅頭・・・この時期の和菓子屋さんには、お月見用のかわいいうさぎがいっぱい!
2 月餅・・・中国のお月見に欠かせない厄払いのお菓子です。
3 どら焼き・・・月に見たてて丸いどら焼き。コンビニでも手軽に購入できます。

料理、お菓子、どれでも結構ですから明日のうちに用意をして、明後日は風流にお月見を楽しんでみてはいかがですか?

 

NTT、dokomoを完全子会社化。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です