無くなった「体育の日」。

2020年 10月10日 - 日常

日本の祝日は年間16日あるとされていますが、2020年からある祝日の名前が改称されたことをご存じですか?
10月の第2月曜日にある「体育の日」が「スポーツの日」になりました。

あの聖火走者が死去 2度目の東京五輪前に残した言葉
「体育の日」は、1964年10月10日に開催された東京オリンピックの開会式が行われたことを記念し、1966年に「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを目的に制定されました。
2000年からは「ハッピーマンデー制度」が適用され、10月の第2月曜日になりました。
なぜ「体育の日」から「スポーツの日」に改称されたかというと、体育というとどうしても学校の授業をイメージしてしまうので、国民のみんながスポーツを楽しめる日という意味をわかりやすくするために、「スポーツの日」と改称されたようです。
東京オリンピック開会式前後の日を連休にするため、2020年は7月に移動になったスポーツの日ですが、新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピックは延期。
オリンピック延期に伴い、今年移動したスポーツの日・海の日・山の日は、来年も移動される見通しです。
スポーツの日は、再来年から元の10月第2月曜日に戻る予定だそうです。
オリンピック開催のために、普段の通勤や通学の混雑を抑え、さらには要人警護や選手の移動に対する交通規制をやりやすくするためのようですが、国民は惑わされちゃいますよね。
それよりも、来年こそ東京オリンピックが開催されるのかしら?

 

さいたま、劇団で62人が集団感染。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です