暦の上では、今日から夏。

2021年 05月5日 - 日常

きょう5日は、24節気のひとつ「立夏(りっか)」です。
立夏は、春分と夏至の中間にあたり、暦の上では立夏から夏に入るため、「立夏を迎え、暦の上では夏となりました」といったフレーズをよく見聞きするようになります。
立夏頃からは日差しは更に強さを増し、木々の緑も濃さを増していきます。
夏とはいえ、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは異なり、気温が上昇しても乾燥しているため日影に入ったり、そよ風が吹くと涼しさを感じ、ハイキングやサイクリングなど美しい景色を愉しむには最高の季節といえます。

 

端午の節句を正しくお祝い!~しきたりの意味や兜の飾り方~ | 縁起物 ...

そして、きょうは「端午の節供」です。
古代中国から伝わった「端午(たんご)」の行事は、日本で「端午の節供」となり、その意味や祭りは長い間に幾度も変化し続けてきました。
「端午」とは、「月の初めの午(うま)の日」を意味しますが、5月が十二支でいう午の月であることから、「端午」といえば5月5日をさすようになりました。
あるときは、皆のために。またあるときは、乙女のために・・・。
現在の「こどもの日」となったのは昭和23年、「国民の祝日に関する法律」で「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日となり、男女の別なくお祝いをするようになりました。
現在では、五月人形や鯉のぼりを飾る、柏餅やちまきを食べる、菖蒲湯に入る等の風習があり、男の子の成長を祝う行事となっています。
今年のGWも、あっという間に終わってしまいましたね。

 

まん防要請の札幌でテストマラソン。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です