暑さが和らぐ時季。

2021年 08月23日 - 日常

今日は24節気のひとつ「処暑(しょしょ)」、暑さが和らぐという意味です。
萩の花が咲き、穀物が実り始める頃で、厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片づけ、秋の準備を始める目安にしましょう。台風への備えもお忘れなく・・・。
江戸時代の暦の解説書『暦便欄』では、「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすればなり」と記されています。
残暑はまだ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、朝晩は過ごしやすくなる時季です。
福島市内の小中学校では、夏休みが終わり今日から新学期が始まりました。

二十四節気と七十二候 処暑 | 二十四節気 処暑 | 七十二候 | 処暑 | 永寿院

この時季、京都を中心に盛んなのが、8月24日を中心に行われている「地蔵盆」です。
地蔵盆は、子どもたちが主役のお祭りで、地域を守り地獄の鬼から子どもを救う守り神であるお地蔵様を、子どもたちが供養する行事です。
また「おわら風の盆」をはじめ、風を鎮める祭を行う地域もあります。

 

厚労省と東京都、病床確保要請へ。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です