節目のこの日。被災地はいま・・・。

2012年 12月12日 - 日常

東日本大震災、福島原発事故発生から昨日(12月11日)で1年9カ月。節目のこの日、いつものように被災地へ「供養と祈願」の行脚へ出かけて来ました。

宮城県名取市閖上にある日和山は午前中にもかかわらず、ご遺族と思われる方が何人も訪れており、ご一緒に震災犠牲者の供養を執り行いました。他の宗派の僧侶も読経しており、被災現場は21回目の月命日をそれぞれのお立場で懇ろなるお参りをいたしました。

続いて閖上中学校へ向かい、亡くなられた14名の生徒の名を刻んだ石碑の前で、うちわ太鼓をたたきながら唱題しご冥福をお祈りしました。


校舎の時計は、震災発生時刻2時46分でいまなお止まっていることが、地震・津波の甚大さを物語っています。
仙台市若林区荒浜海水浴場では、地区の実行委員会が一周忌の折りに建てた慰霊塔に参詣し、卒塔婆を建立して御回向申し上げました。この地も次々とお参りに来られる方が後を絶たず、被災地は1年9カ月を過ぎても悲しみに包まれていました。


今日の夕刻、東京にいる後輩から「読売新聞に載っている荒浜の卒塔婆は矢吹さんがあげたものですか? 裏には、得入無上道 速成就仏身、不染世間法 如蓮華在水と書いてありますよ」とのお尋ね。「そうそう、僕があげた卒塔婆だよ」と答え、早速コンビニに新聞を買いに行きましたが、福島版には掲載されていません。日にちが違っていたのか改めて確認してみます。

残り20日足らずとなったいま、今年一年を反省しながらお参りさせていただいた意義ある月命日でした。
ありがとうございました。   法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です