山登りは、六根清浄

2013年 07月8日 - 日常

福島は今日も夕方まで梅雨空に覆われ、予報に反して朝から雨降りでした。
そして30℃を超す鬱陶しい陽気で、汗だくのいち日でした。

東北・北陸を除く(北海道には梅雨がありません)各区で梅雨が明け、35℃を超す猛暑となっています。
そして夕方には雷雨やゲリラ豪雨に襲われ、死亡した方もおられるようですから注意せねばなりません。。
雨ニモ負ケズ、ガンバりましょう。

この時季、各地(7月1日は富士山)で山開きが行われています。
国土の約75%を山地が占める日本では、古くから山は神聖な場所とされ、むやみに立ち入ることができませんでした。
夏の一定期間だけ、信仰行事としての登山が解禁され、これが「山開き」の語源です。
かつて富士登山のときに、「ドッコイショ」と唱えて山を登りました。
「ドッコイショ」は、仏教要語の「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」からきているといわれています。
六根は、迷いを起こさせる眼・耳・鼻・舌・身・意の器官を指し、白装束の修験者が、見る・聞く・嗅ぐといった感覚による迷いを絶つために「六根清浄」と唱えたのです。
「六根清浄」が変化して「ドッコイショ」になったと言われています。
いま流行りの山ガールの皆さん、天候の変わりやすい山岳です。心して挑戦してください。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です