忘年会、  イヤなことは忘れよう

2013年 12月28日 - 日常

おかげさまで今年も多くの忘年会に参加してきました。
忘年会とは、その年にあった苦労を忘れるために行う宴会です。
年末近くになると、さまざまなグループで忘年会が行われます。
江戸時代には、庶民の間でお酒を酌み交わす忘年会が行われていたといい、現在のような宴会に近い行事となったのは、明治時代からといいます。

004

鎌倉時代から室町時代に行われていた「年忘れ」という行事が、忘年会のはじまりだといわれています。
貴族や武士が集まり、連歌(れんか=短歌の五七五の句と七七の句を複数の人で交互に詠み連ねていく詩歌)を詠み続けるというもので、今の忘年会とは趣が違っていました。
年末に親類が集まり、祖先を祀って行った酒宴からきているなど、他の説もあるようです。

なにはともあれ季節に関係なく、親しい方々あるいは先輩後輩、上司部下などなど集って酒を酌み交わすことはイイことですね。
でも、年末年始飲み過ぎには注意いたしましょう、と鏡に向かって戒めています。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です