お彼岸なんてシラネリア ?

2014年 03月21日 - 日常

今日、春を告げるお花をご供養いただきました。
名前は「シラネリア(またはサイネリア)」というそうです。
調べてみると「花の少ない冬から春にかけて、大きなハート型の葉の間からよく枝分かれした短い茎先に、鮮やかな花が長い間こんもりと咲く」と記されています。
014
シラネリアの花言葉は「常に輝かしく」・・・冬から春にかけてあくまで明るく咲く花の姿にたとえたものだそうです。
他の花言葉は「いつも快活」「いつも喜んで」・・・鮮やかな色の傘を広げたようにたくさんの花がドーム型にこんもりと咲く姿からつけられているそうです。

さて、彼岸のお中日をいかがお過ごしになられたことでしょう。
わずかでもご先祖様に対し供養の誠を捧げ、ご自身も仏道修行の一端をお勤めすることが出来たでしょうか?
また今日は「春分の日」でもあります。
昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。
春分を境に昼のほうが夜よりも長くなっていくため「暑さ寒さも彼岸まで」といわれ、昔は春の訪れを祝う日でもありました。
『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』として「春分の日」が国民の祝日になっています。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です