「嶽きみ」が届きました

2014年 09月4日 - 日常

青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしを「嶽きみ」(だけきみ・嶽キミ・嶽のきみ)といいます。
「きみ」 とは津軽弁で「トウモロコシ」のことを指します。
「嶽きみ」は他のトウモロコシに比べ糖度が高く、生でも食べられる甘さを持った最高のトウモロコシブランドです。
その「嶽きみ」が8月下旬ごろから品薄になり、店頭販売や地方発送を休む業者が出ているとのニュースを見ました。
日照不足と大雨による生育遅れが主な原因だそうで、業者さんは「販売期間は10月中旬ごろまで続くので、収量の回復を待ってほしい」と呼び掛けていました。

その「嶽きみ」が宅配便で届きました。
送り主は昔から親交のある友人で、彼は毎年この時季に送ってくれます。
福島でもおいしいトウモロコシができますが、甘さが全く違うのです。

IMG_20140903_164704
「嶽きみ」は、生で食べられるほど甘く、糖度が18~20度もある、あま~いトウモロコシです。
「嶽きみ」がどのくらい甘いかというと、完熟マスクメロンと同じくらいになります。
みずみずしいシャキシャキした歯ざわり、あとを引く飽きのこない甘味が「嶽きみ」の最大の特徴で、初めて「嶽きみ」を食べる方は「甘い!砂糖が入っているみたい!」と言うそうです。
甘さの源は、津軽富士として有名な岩木山の高地で栽培されているので、昼と夜との寒暖差が厳しく、その差が大きいほど「嶽きみ」は強い生命力で生き抜こうとし、甘味が強くなると教えていただきました。
甘味が強いのは、生命力の強い証拠なんですねぇ~。
今年も美味しくご馳走さまになりました。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です