家族や親族、そしてご先祖様と共に

2017年 08月13日 - 日常

お盆は、お彼岸とならんで昔から行われている大切な仏教行事の一つです。
また正月とともに一年の大切な区切りであり、多くの親類縁者が顔を合わせ、大切な方々との「つながり」を再確認する機会でもあるでしょう。
お盆の歴史は古く、『日本書紀』の中にはすでにお盆行事の記録が残っています。
今日13日は「迎え盆」といい、夕刻にご先祖様をお迎えします。
まずお墓にお参りし、お花やお線香を供え、ご先祖様をご案内する気持ちで提灯に明かり(迎え火)を灯し、家に着いたら迎え火を盆棚のお灯明に移し、全員でお参りします。
これが基本ですが、地域によっては門口で迎え火を焚く場合もあり、その方法はまちまちです。

お盆は、この世に生きる私たちと、大切な亡き人とが触れ合う大切な行事です。
久しぶりに故郷に集まった家族や親族と共に過ごす楽しい語らいの時間を、生死を越えた「つながり」の尊さを再確認しながら、大切に過ごしたいものです。

世界陸上男子4×100mリレー決勝、日本銅メダル。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です