日常

なにもかにも狂っているよ、どうなっているの?

2013年 05月27日 - 日常

気象庁は今日、九州南部と北部、四国、中国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。各地方とも昨年より3~12日早いとか。
北海道では、オホーツク海側や日本海側を中心に朝から気温が上昇し、津別町と美幌町などで今年初めて最高気温が30度以上の「真夏日」となったようです。
今日の最高気温について、北海道の各地が上位にランキングされているなんて前代未聞じゃないのかな・・・。

ちなみに福島市の最高気温は、28.3℃。爽やかな五月晴れでした。

境内には、シャクヤクが咲き始まりました。(5月15日ブログ参照)

近くの田畑は水不足で、農家の皆さんは困っているようです。
田んぼは、田植えを終え水を確保して維持しているところもありますが、田植え後でも水不足のため早朝から騒音が響き渡り川からポンプで水をあげている水田や、いまだに水を引けず田植えに取り掛かれない田んぼもあります。
畑もまたパサパサで、乾燥しきった土中より芽が出る作物はわずかのようで、お百姓さんたちは「恵みの雨」を待っています。

日蓮聖人のお言葉ではないですが
「春は花さき 秋は菓なる 夏はあたたかに 冬はつめたし 時のしからしむるにあらずや」(報恩抄)
のごとく、自然に逆らわず順応する姿勢が大切なのでしょう。そして心も体もお互いに潤してあげる努力を求められているのでしょうか。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

我が家はイイですね。

2013年 05月24日 - 日常

21日から昨日まで留守にしていました。
出先ではいろいろな出来事が発生します。楽しいことも嬉しいこともたくさんありましたが、何故か人と接することに疲れを感じるようになったのはどうしてでしょう?。
年齢的なものでしょうか。相手に問題があるのでしょうか。イヤ自分に問題があるのですね。

その間に境内前の田んぼも、田植えの準備が進み代掻きまで終わったようです。

「米」の字を分解すると八十八とも読めることから、付会して八十八行程を経て作られる、八十八の神が宿る、また「八十八人の働きを経て、はじめて米は食卓にのぼるのであるから、食事のたび感謝反省しなくてはならない」等、道徳教育のためのさまざまの訓話があります。
私も子供の頃、ごはん粒ひとつを残しただけでも、親に叱られたものでした。「目がつぶれるぞ」って・・・。

明日には田植えになるのでしょうか。
農家の皆さんにお伺いすると、田んぼはまだ水が何とかあるとのことですが、畑はまったく乾燥していて恵みの雨を欲しているようです。

生業に精励すること、大事なことですね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

5.18 言葉の日

2013年 05月18日 - 日常

車中、ラジオを聴いていたら、今日(5月18日)はゴロ合わせで「言葉の日」だそうです。
調べて見ると、「言葉を正しく使えるように心がける日」。
言葉(ことば)とは、「人間が話す・書くなどの行為をする事によって情報伝達手段となりうる、意味があるものの総称で、心・気持ち・思い・考えなどを表す手段の一つである。」と記されています。

法華経に「言辞柔軟 悦可衆心」(ごんじにゅうなん えっかしゅうしん)という経文があります。
現代語に訳すると、「佛の言葉は柔らかく、人々の心を歓(よろこ)ばせるのです。」という意味です。
もっと言えば、「私はあなたを軽んじません。 あなたたちは仏道を行じて、必ず佛となるからです。」ということでしょう。

また、日蓮聖人のお言葉に「災いは口より出でて身を破る 福(さいわい)は心より出でて我をかざる」という御文があります。
「悪い言葉は口から出てその身を破滅させます。善い行ないは心から出てその人を幸せにします。」という意味です。

私はよく、親しい先輩から言われます。「君はひと言余計なんだよね。そのひと言を慎めばもっと良いお坊さんになるのに・・・」
今日の「言葉の日」を機会に改心いたします、と言いたいところですが、こんな名言があることも皆さんにお知らせしておきましょう。
  思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
  言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
  行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
  習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
  性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

思考が言葉に、言葉が行動に、行動が習慣に、習慣が性格に、性格が運命に・・・。言い得て妙です。反省します。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

まったく素晴らしい初夏の清々しいち日

2013年 05月17日 - 日常

今日は当に、まったくすばらしい初夏の清々しい陽気でありました。
福島市は、最高気温23.3℃、最低気温12.4度、湿度35%(午後3時)。雲ひとつない爽やかな五月晴れのいち日。
境内から見える西の山(安達太良連峰)は、智恵子の愛したほんとの空に残雪がくっきりと映え、明日の山開きをまだかまだかと、待っているようです。その美しさを、場所を変えて2葉お届けします。

午後から境内の伸びきった樹木の剪定をしていましたら、これまた初夏の暖かさに踊らされて幾種の蟲どもが出てきました。
毛虫・青虫・・・。(私も苦手な生き物ですからサムネイルサイズでご紹介します)
  
  

人間ばかりでなく、蟲たちも暖かな季節はサイコーのようです。
明日も今日に引き続き移動性高気圧に覆われ、初夏の日差しが降り注ぐようですから、蟲たちに負けず、土曜日であっても元気に働き回りましょう。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

大きなバラの花が咲く公園墓地

2013年 05月16日 - 日常

今日は、檀家の一周忌法要があって横浜を訪ねました。
一年365日という月日は、アッという間にと感じる人、或いはようやくと感じる方、人それぞれですが、私はご遺族に対し「曜日にとらわれずお命日その日を選んで法要を修行した」そのことを褒めてあげました。
でもそうばかりは言っておられず、お勤めのある方は、土・日に行うことで仕方ないという昨今の事情もあるんですよね。

都会の墓地はいろいろ制限があって大変です。
でも公園墓地は綺麗に整頓されていて、田舎坊主には「これまた近代的だなぁ」とつくづく思い知らされます。

そこは、一瞬バラ園かと思うような美しい花々が咲き誇る「メモリアルグリーン」。
     

ここは横浜市民が静かに眠る、美しいバラや可憐な花々に囲まれた公園墓苑なのです。
芝生型と合葬式樹木型、慰霊碑型の納骨施設という新しいタイプの墓園で、周りの公園と見事に調和していました。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

立てば・・・、座れば牡丹、歩く姿は・・・。

2013年 05月15日 - 日常

花の王様といわれる牡丹(ぼたん)の花が、見ごろをを迎えています。須賀川に行ってきました。

「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹、歩く姿は百合(ユリ)の花」ということわざがあります。
これは3つの花になぞらえ、美人の形容として、芍薬のまっすぐに伸びた様子を立ち姿の美しさに、牡丹の枝分かれし横張りする樹形を座り姿の美しさに、ユリのうつむき加減で風に揺れる姿の歩く姿の美しさに例えたのではないか、と聞いたことはあります。

諸説あるようですが、3つの花を調べて見ますと、
芍薬は、すらりと伸びた茎の先端に美しい花を咲かせます。その香りもたおやかで、フランスではしなやかで爽やかな香りのするワインを「芍薬のような香り」と言うそうで、姿も香りも、まさにすらっとした美しい女性そのもの、といわれています。
牡丹は、芍薬と同じボタン科なので花自体はよく似ています。しかし、芍薬は草で牡丹は木。その違いから、牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけるため、まるで座っているかのように見え、観賞するときも座って観賞したほうがきれいに見える、といわれています。
百合は、しなやかな茎の先にややうつむき加減に花が咲きます。そして、風をうけて揺れる様子は、まるで女性が優美に歩いているように見えるでしょう。甘い香りは香水としても人気があります。

いずれにしても、美しいものは人々の心にゆとりを与えてくれます。

最近は、「立てば食欲 、座れば布団、歩く姿はブリの腹」と美の追究を断念したご婦人方を批評する表現もあるそうですから、あきらめずに女性らしさを探求してまいりましょう。
また、学園紛争の嵐が過ぎ去った1970年当時、醒めた学生は「立てばパチンコ、座れば麻雀 、歩く姿はボーリング」と世間様から揶揄されたこともあります。私も学生時代、すべてを経験した身ですから、あえて反論はいたしません。

美しいものを求め、牡丹が終わったら芍薬が群生している場所を訪ねてみたいですね。適当な名園がありましたら教えてください。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

憲法論議が盛んになっていますが、皆さんは・・・

2013年 05月14日 - 日常

憲法改正に関する議論が、国会においても、社会においても話題になっています。
日本国憲法は、1946年(昭和21年)11月3日に公布され、翌47年5月3日に施行されました。

日本国憲法の前文を読むと、ほーっとからだのゆるむような開放感と、希望を感じとることができます。
なぜなら、それは憲法が、わたしたちひとりひとりの存在を尊重し、人としての尊厳を保障するものとして、作られているからです。(絵本作家・野村まり子さんのことば)

護憲か、改憲か・・・。
第9条〔戦争の放棄、軍備・交戦権の否認〕や、96条〔改正の手続き、国民投票〕が注目の的になっていますが、皆さんはどのようにお考えですか?
私たちの憲法ですから、安倍首相が改憲の発議要件を緩和する96条改正やそれに賛否を示す国会議員ばかりに任せず、この機会に私たちがしっかり考えてみようではありませんか。
と思って、こんな本を購入しあらためて「日本国憲法」を熟読しています。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

(・・||||rパチパチッ  代役を演じきることって、たいへんですよね

2013年 05月13日 - 日常

「女優・天海祐希が軽度の心筋梗塞のため降板し、宮沢りえが代役を務めることになった舞台『おのれナポレオン』が12日、東京芸術劇場で千秋楽を迎えた。5分以上にわたったカーテンコールでは、宮沢を称えるスタンディングオベーションが満員の客席から沸き起こっただけでなく、主演の野田秀樹をはじめとする共演者からも宮沢に拍手が送られ、宮沢は感極まった表情を見せていた。」
という報道に、私も万感の思いで喝采の拍手を送りたいです。

私の、「宮沢りえ」という女優の印象は、彼女が10代の頃、ふんどしカレンダーやヘアヌード写真集などの奇抜なイメージ、そしてりえママや彼女の婚約や婚約解消、また男性との交際、さらに拒食症の噂など、ひとつも良いイメージはありませんでした。その後、映画「たそがれ清兵衛」を観たとき、素敵な女優さんになったなと、思っていたぐらいでした。
今回の代役抜擢には、作・演出の三谷幸喜さんや、主演の野田秀樹さんの後押しがあったからでしょうが、彼女がそれを引き受け演じきったということには、演劇ファンのひとりとして脱帽です。

まったく次元の違う話ですが、私も各方面から急遽何らかの依頼があったならば、あらゆる場面で最高の坊主を勤めあげられる一人の僧侶でありたいと思います。ナ~ム~

そして、天海祐希さんが復帰して「おのれナポレオン」が再演されたときには、そして宮沢りえさんが主演する次回の舞台には、ぜひ観劇したいと、念願しています。
このブログでは、政治・エンタメ・スポーツ等々は控えるよう心がけていましたが、今回の交代劇には感動しましたので、特に記すことにしました。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

上手に老いてください

2013年 05月10日 - 日常

今朝早く、壮年夫婦がお参りにきました。
その時「うちのおばあちゃんが作ったものだから・・・」と言って荷造PPバンドで作った護美(ゴミ)入れを持ってきました。

「今年92歳になるんです。心と体を維持するために、毎日一生懸命作っているんです」と教えてくれました。
お釈迦さまは、この世には「生・老・病・死」という「四苦(しく)」があると教えられました。
瀬戸内寂聴尼の言葉を借りれば「生まれたその瞬間から、人間は老いに向かって歩き出します。いやだといっても、人はすべて老いるのです。体が弱り、不自由になり、目が弱く、耳は聞こえなくなり、肉は落ち、しわができます。頭も鈍くなります。誰だって老いを恐れ、いやがります。・・・生きるということは、これらの四つの苦しみで成り立っているのです。」と記しています。
上手に老いること、それはたいへん難しいことかもしれませんが、心の持ち方ひとつで前向きか後向きか自ずと選択されるはずです。後より前、それも今でしょ。
55歳になった私も、上手に老いることに心がけていきたいと思います。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

爽やかな初夏の装い

2013年 05月9日 - 日常

またまた気温の寒暖差を感じざるを得ない陽気です。
昨日の福島市の最高気温は、16.6℃。
今日は最高気温が28.3℃、最低気温6.9℃。その差20℃以上。
7月上旬並みのポカポカ陽気の中、境内を散策してみますといろんな花が咲いています。



西山は夕日に輝き、明日も初夏の太陽が注ぎそうです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント