日常

自由と平和を愛し、文化をすすめる日。

2021年 11月3日 - 日常

今日3日は、西高東低の気圧配置になっているため朝からよく晴れています。
文化の日にあたる11月3日は、晴れの特異日(とくいび)と呼ばれています。
特異日とは「その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の天気が現れやすい日」のことで、11月3日は過去のデータから晴れになりやすい「晴れの特異日」とされてきました。
特異日は世界的に認められた概念であり、英語では「シンギュラリティ(singularity)」と呼ばれ、転じて気候以外にも何らかの政事件事件が集中して起こる日を指すこともあるようです。

小春日和」とはいつの時期に使う言葉なの?実は春先ではない季節の言葉 ...

きょう「文化の日」は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨とした国民の祝日です。
11月3日は、1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日。
日本国憲法が平和と文化を重視していることから、公布日の11月3日を「文化の日」として国民の祝日にしました。
もとは「明治節」という祝日で、明治天皇のお誕生日にあたります。

 

長嶋茂雄さん、皇居で文化勲章親授式。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

季節の移ろいに心をむけてみませんか。

2021年 11月1日 - 日常

今日から11月、今年も残りふた月となりました。

あづま総合運動公園のイチョウ並木 - ふくしまの旅

11月の旧暦・和風月名は「霜月(しもつき)」。
文字通り、霜が降る月という意の「霜降月(しもふりつき)」の略で「霜月」となりました。
ピリッとした寒さを感じる霜の朝に向き合う日が増えていきます。
里山を染める紅葉や、落葉に埋めつくされる都会の並木道には、秋から冬への移りかわりを楽しむ色に満ちています。
残り少なくなった今年、まだやり残しているあれこれに気づくと、あせる気持ちも湧いてきますが、ここはひとつ今しか感じられない季節の移ろいに心をむけてみませんか。
気づけば秋も終わりに近づき、冬の到来を告げる季節のたよりが聞こえてきます。
あの暑かった夏はいつのこと? と暑さを懐かしく思い出して可笑しく感じることはありませんか。
初秋、秋が立つと風が涼しく感じられホッとひと息。
やがて涼しく感じた空気が冷えて白く露を結び、ほどなく寒露にそして霜となります。
湿潤な日本の気候は大気中の水蒸気の穏やかな温度変化で進んでいくことがわかります。
私たちにとっては、あれっ!いつの間に? という気持ちになるのも、もっともなことです。
日本人の穏やかな民族性もこのような季節の変わり方と関連があるのかもしれませんね。

 

与党、安定多数を確保。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

私たち、距離も時間も関係ないですから。

2021年 10月30日 - 日常

NHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」が、きのう最終回を迎えました。
ラストシーンは「数年後」と想定されていました。
百音はひとり海を眺めていましたが、気配がして振り返ると、菅波先生が浜にいました。
久しぶりに太陽を浴びて、へとへとな菅波は「あなたと僕は違う時空で生きているのか?2年半会っていない」と。
私たち、距離も時間も関係ないですから」と百音。
「やっと会えた」と菅波は、手を広げて百音を迎えようとしますが、「あ、いいんですか」とためらう百音。
「いいと思いますよ、もう」と菅波。
2020年2月から「数年後」の未来と字幕があったのに、菅波先生の口から、2年半会えてなかったことが明かされました。
菅波がモネの実家を出発したのは2020年1月。
あれから2年半後なので、2022年7月ごろでしょうか?
ラストは結婚するのかと思われた菅波とモネですが、コロナ渦もあり、会えなかったのですね。
コロナが収まった願望・希望の未来をモネと菅波に託したということでしょうね。
ラスト、素敵な濃厚接触のハグと手繋ぎでした。

祝】気仙沼大島大橋が4月7日に開通! | 【公式】気仙沼の観光情報 ...

東日本大震災を経験した私たちです。
自然と人間の関係について思いをはせたり、高校生や中学生という時期に震災を経験したモネたちが、時間をかけて自分なりに消化していく姿に共感したり、いろいろな立場の大人や若者が、その人らしい誠実さを持って生きていくところに希望を感じたり・・・毎回余韻が残る素敵なドラマでした。

 

小室圭さん、NY州の弁護士試験に不合格。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

たった一人の30年戦争。

2021年 10月27日 - 日常

秋が深まり、紅葉が錦のように美しい季節になった先日、「ONODA 一万夜を越えて」を観てきました。

自然塾】一般財団法人 小野田記念財団 | 映画『ONODA 一万夜を越えて』

フィリピン・ルバング島のジャングルで、太平洋戦争終了後も29年間潜伏し、生還した元陸軍少尉の小野田寛郎さんをご存じですよね?
実在の旧日本軍兵士・小野田寛郎を題材にした映画で、上官からの命令をかたくなに守り、太平洋戦争が終結した後もフィリピン・ルバング島に残り続けた彼の姿を描いた作品です。
「私は平凡で、小さな男である。命令を受け、戦って、死に残っただけの一人の敗軍の兵である」
「私はいったいだれのために、何のために戦ってきたのか」
これは、1974年に51歳で日本へ帰還、〈最後の日本兵〉として知られる小野田寛郎さんが自著で記した言葉(「たった一人の30年戦争」/東京新聞出版局)です。
小野田氏の実体験を基に、フランスの新鋭アルェェール・アラリが、フィクションの人物として脚色、軍人として青年期から終戦後も約30年間戦争を続けた男の人生を壮大なスケールで描き出し、日本人キャスト、日本語で製作しました。
日本の一兵士の人生がドラマとなり、それぞれ異なる自国の歴史を背景に持ちながら、幸福にも戦争を直接体験していない世代が国境を越え、共に生み出した映画という存在の豊かさにも作品です作品です。
私の勝手な感想としては、知っている役者が数人しか出演していないし、それほど話題にものぼっていない作品なので「どうかな?」思い観に行きましたが、結果3時間という長さを感じさせない、なかなかの力作でした。
イッセイ尾形、彼はやっぱりうまいし、仲野太賀、彼はこれからの日本映画界を背負って立つ存在でしょう。

 

アベノマスク、8200万枚いまだ倉庫に。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

早朝に霜が降り始める時期。

2021年 10月23日 - 日常

きょうは、24節気のひとつ「霜降(そうこう)」です。
霜降とは「早朝に霜が降り始める時期」という意味で、この時期には気温がぐっと下がり、空気中の水分が凍って草木の表面や地面につけば霜になります。
このひとつ前の節気は「寒露(かんろ)」で、寒くても凍っていない「露(つゆ)」でしたが、霜降では凍って「霜」になるのです。
冷え込んだ早朝に白くキラキラ輝く霜は、なんとも美しいものですよね。

霜降とは?読み方と2021年はいつ?旬な食べ物や季語も!
霜降は「もうすぐ霜が降りる時期になるから、厚手の靴下や冬物の靴を用意しよう」などと捉えるといいかもしれません。
霜降の頃には、木々も色鮮やかに紅葉します。
通勤通学の道中や近所の公園に落ちているきれいな葉を持ち帰って飾り、お家で「紅葉狩り」を楽しみましょう。
落ち葉は数日で色褪せてしまいますが、また新しい葉を探す時間も楽しんでくださいね。

 

渋谷駅で山手戦線路切換工事。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

今夜のお月様は満月。

2021年 10月20日 - 日常

八月の満月 | 銀座四丁目診療所 ブログ

今夜のお月様は満月です。
きょう20日23時57分頃に満月の瞬間を迎えるようです。
アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前をつけていました。
10月は「狩猟」を始める頃にちなんで、この時期に見える満月をハンターズムーン(狩猟月)と呼んでいたとか。
同じまるい月でも、季節感が感じられますね。

 

阿蘇山で噴火が発生。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

冬の足音が聞こえてきています。

2021年 10月18日 - 日常

きょう18日午前7時半ごろの吾妻山は、白く雪化粧していました。
福島地方気象台は18日、吾妻山で「初冠雪」を観測したと発表しました。
初冠雪は平年より8日・去年より7日早くなりました。
福島県内にも冬の足音が聞こえてきています。

2021年、2022年の「十三夜」はいつ?十三夜の読み方、お月見の由来 ...

今夜の月(十三夜=じゅうさんや)をご覧になりましたか?
十三夜とは、昔使っていた月の満ち欠けをもとに1か月の日付を決める太陰太陽暦(旧暦)の9月13日の夜を指し、この日に見える月は旧暦の8月15日(十五夜)に出る月(中秋の名月)と並ぶ名月とされています。
平安時代に中国から伝わったとされる十五夜の月を愛でる風習とは異なり、十三夜の少し欠けた月を愛でる風習は日本独特のものと言われています。
また、十三夜の月は、十五夜の月(中秋の名月)とセットで呼ばれることも多く、旧暦8月の十五夜の月を「前の月」、9月の十三夜の月を「後(のち)の月」と呼んだり、2つの月を合わせて「二夜(ふたよ)の月」と呼ぶこともあります。
そして、片方しかお月見を行わないことは「片見月(かたみづき)」と呼ばれ、縁起の悪いものとされています。

 

小室圭さんが秋篠宮邸へ、長髪バッサリ。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

明日は平日なのでご注意!

2021年 10月10日 - 日常

雑務に追われ、さらには緊張の紐が緩むと、いろんなこと忘れてしまいますね(笑)。
8日は24節気のひとつ「寒露(かんろ)」でした。
寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことです。
秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになり、この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。
露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。
この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。
夜には月も美しく輝いて見えますから、空を見上げてみてはいかがでしょう。
これまでと違った、秋の清々しさと趣を感じる空に出会えるはずです。

10月11日は「平日」です 五輪で祝日移動、注意を:東京新聞 TOKYO Web

そして、明日はご注意!
カレンダーでは10月11日が「スポーツの日」で祝日になっていても、実は平日なのでご注意ください。
政府広報室が、公式ツイッターでこんな呼び掛けをしています。
東京五輪の開催に伴い、スポーツの日を開会式の7月23日に移動させたためです。
しかし、印刷の修正が間に合わなかったカレンダーや手帳が多く流通しています。
今年に限り祝日を移動する改正特別措置法が昨年11月末に成立し、スポーツの日は開会式の7月23日に、7月19日の「海の日」は開会前日の同22日に移りました。
8月11日の「山の日」も閉会式の同8日に、9日は振り替え休日となりました。
ですから、明日10月10日のカレンダーが赤字(祝日)でも、学校や会社に登校・出勤してくださいね。

熱海・土石流から100日目。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

外国人技能実習生の失踪映画。

2021年 10月7日 - 日常

今日は午後、時間を作って久しぶりに映画を2本観てきました。
最初に観た「海辺の彼女たち」は、世界第4位の移民大国・日本における外国人技能実習生の失踪問題を扱った作品です。

海辺の彼女たち : ポスター画像 - 映画.com

ベトナムからやってきたアン、ニュー、フォン。
彼女たちは日本で技能実習生として3カ月間働いていましたが、ある夜、過酷な職場からの脱走を図ります。
ブローカーを頼りに、辿り着いた場所は雪深い港町で、不法就労という状況に怯えながらも、故郷にいる家族のため、幸せな未来のために懸命に働き始めます。
藤元明緒監督が眼差しを向ける日本の一面を、私たちはしっかりと認識しておかなければなりません。
夢と希望に胸を膨らませて日本に来たはずなのに、法律も守らないような職場で長時間労働させ、賃金もまともに払わないなんて事実なんだろうが悲しくなります。
実習生の人たちが日本を嫌いにならないで欲しいと願います。
そして、3人のベトナム人技能実習生を演じたのは、ベトナムでのオーディションで選ばれた俳優たちだそうですが、これはドキュメンタリーではないのか?と錯覚してしまうほどの圧倒的なリアリティーがありました。
特にフォンという女性が、無音の中で重い決断を下すラストシーンは・・・。

 

埼玉・東京で震度5強。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

禁断の果実=イチジク。

2021年 10月6日 - 日常

今日お訪ねしたお寺さんで、境内に実った「イチジク」を生食でご馳走になりました。

イチジク】剪定の基本を庭師が伝授 | 庭.pro(ニワドットプロ)

イチジクは、アラビア地方が原産で、わが国には江戸時代に入ってきています。
一日に1果づつ熟すことから「一熟」がなまって「イチジク」になった説、中国名の「インジェクフォ」から由来、「イヌビワ」(別名コイチジク)から由来した説があります。
イチジクを漢字で書くと「無花果」で、花が咲かずに実を結ぶことから来ていると思われるが、じつは「花だけの果実」です。
イチジクの木は古くから世界各地で生命の木、知恵の木とされていました。
イチジクは果物の中でも歴史が古く、地中海沿岸地方には、西暦紀元前から栽培が行われていた記録が残っています。
エジプトでは第12王朝時代(紀元前2400~2200)の彫刻にすでに見られるイチジクですが、紀元前2000年以上前から栽培されていたとされ、アダムとイブが腰に当てて裸を隠したことは有名です。
ギリシャ神話でも女神デメテルがイチジク栽培を伝え、名付け親だといわれています。
また、ローマ、ギリシャ、オリエントに至る地域では実がたくさんなるということから、多産・繁殖のシンボル、「知恵の木の実」と呼ばれ、多く栽培され、現在世界的に見ても多く栽培している地域です。
そんな、ちょっぴり謎めいた魅惑の果実・イチジクは、低カロリー(100gあたり54kcal)で栄養的に見ても魅力たっぷり。
美容・健康に役立つ栄養豊富で、身体にも嬉しいイチジク。
特に旬の今しか食べられないフレッシュなイチジクは、まさに禁断(?)の美味しさ。
ぜひ、この機会に味わってみてはいかがですか?

真鍋淑郎さん、ノーベル物理学賞。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント