日常

紅葉前線、南下中。

2019年 10月23日 - 日常

今日は久し振りの秋晴れ。
山々は秋も深まり、紅葉の便りが聞かれるようになりました。
気象庁では、春のサクラと同じように、統一した基準によって、カエデ、イチョウが紅(黄)葉した日などを発表しています。
標本木を観察することで、季節の遅れ進みや気候の違いなどを把握することができ、また生活情報のひとつとしても利用されています。
気象庁では、カエデの標本木全体を眺めたときに、大部分の葉の色が紅色に変わった状態になった最初の日を、かえでの紅葉日と言うそうです。
カエデは主としてイロハカエデを標本木とするらしく、イロハカエデは東北地方南部から九州地方の山地に広く自生する落葉樹ですが、秋の紅葉が美しいため各地の公園や庭園に植えられています。
イロハカエデは紅葉の他にも、落葉日を観測しています。
また気象庁では、イチョウの標本木全体を眺めたときに、大部分の葉が黄色に変わった状態になった最初の日を、イチョウの黄葉日とは言うそうです。
イチョウは社寺の境内、学校や公園、街路樹としてもよく見かける木で、その種子である銀杏(ぎんなん)は食用にもなります。
このようになじみ深い木ですが、イチョウは雌雄別株の裸子植物で、恐竜が闊歩していた中生代ジュラ紀には地球を広く覆っていたそうで、氷河期にほとんど絶滅し、現在のイチョウの一種だけが中国の一部に生き残ったため、「生きている化石」とも言われています。
種子植物の祖先に近い貴重な木で、野生のものは知られていないわけですから、日本のイチョウもすべて植えられたものです。
明治時代になって、日本の研究者・平瀬作五郎が、イチョウの生殖器官が精子を作ることを発見し、イチョウがシダ類から進化したものであるということが裏付けたという話もあります。
辛い世の中ではありますが、紅葉見物でもなさって、前向きに生きていこうではありませんか。

プロ野球、ソフトバンク3年連続日本一。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

「秋の気配」は、冷たい男の歌。

2019年 10月22日 - 日常

ことし5月の皇位継承に伴って、新たに即位した天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿の儀」が皇居・宮殿で行われました。
天皇陛下は「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」と述べられました。  
これにより、まさに令和の時代が本格的に始まりました。



土曜BSプレミアムで放送された小田和正のライブを観た?と、親しい友人から先日LINEがありました。
この時季に小田和正といえば、オフコースの《秋の気配》を思いだします。
《秋の気配》は、過去にオフコースのファンクラブでアンケートをとると必ず1位になったという曲です。
しかし、作詞・作曲を手掛けた小田和正は、この結果を見るたびに「なぜこんなに冷たい男の曲が1位になるんだろう?この曲に登場する男の正体を(ファンたちは)わかっていないな」といつも思っていたんだそうです。
歌詞にある「僕があなたから離れてゆく」という部分だけを観ても、優しい男が本当は彼女を愛している。だけど、やむを得ず離れていく。というような印象を受けてしまいがちですが、これに対して、小田和正の意見は「本当に好きだったら、別れないもんね」だそうです。
さらに、「別れるということは、他に気になる女性が出てきたりして好き度が低下したから」とか、「そういう男の放漫な気持ちを横浜の風景の中に隠したのが《秋の気配》だった」と言われてもねぇ。
一方で、歌詞の中にある「僕のせいいっぱいのやさしさを あなたは受けとめる筈もない」という部分では、悪いのは男の方だと認めていて、この部分の思いが「秋の気配」を製作しようとするきっかけになった!とも語っています。
小田和正の甘い歌声で聴くと〈優しい男〉の歌だと思ってしましがちですが、《秋の気配》は冷たい男の歌である!というのが結論のようです。
小田和正の歌声と歌唱力に酔いしれて、今まで《秋の気配》を、「女性のために身を引く優しい男の歌」だと思って聴いていた人、今夜もう一度お聴きになってみてはいかがですか?

富士山初冠雪、平年より22日遅く。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

55年前の今日、日の丸が。

2019年 10月21日 - 日常

今から55年前の今日、昭和39年10月21日、東京オリンピックのマラソン大会。
裸足のランナーとして有名なエチオピアのアベベ選手に続き、国立競技場に入って来たのは、日本国民の期待にこたえ、力走する円谷幸吉選手でした。
ラジオやテレビのアナウンサーの声が次第に大きくなり、日本中が、その放送に釘付けとなりました。
後方から追い上げるイギリスのヒートリー選手との、今も語り継がれるデッドヒートの末、ついには抜かれたものの堂々たる第3位。
陸上競技日本唯一のメダルを手にすることとなった円谷選手は、沸き起こる大きな歓声を背に、表彰台へと登ったのです。

円谷選手は昭和15年、福島県須賀川市に生まれました。
県立須賀川高校2年の夏、福島縦断駅伝の代走を務めた際に、区間新記録を出したことを機に、本格的な陸上競技への道を歩み始めます。
高校卒業後も円谷選手は、常に走ることを楽しんでいましたが、時には苦しい時もありました。
そんな時、 円谷選手は「忍 耐」の二文字を胸 に、その苦しさを乗り越え、自分の力にして結果を出してきたのです。
そして数々の大会で、世界記録や日本記録を塗り替え、ついに昭和 39年8月のオリンピック候補選手記録会では、10000mで世界最高記録を出した後、マラソンのオリンピック代表選手選考会に臨み、2位の成績を修め、オリンピックヘの出場を決めました。
そして迎えた本番での大活躍が、劇的なデッドヒートの場面とともに、今日まで語り継がれているのです。
いま須賀川市は、今回の台風19号によって犠牲者2名という悲しい出来事がありました。
「忍耐」の二文字を胸に、復興にむけて一歩ずつ前進しましょう。

今夜から大雨、被災地は二次被害に注意。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

あの光るのが阿武隈川。

2019年 10月20日 - 日常

台風19号による被災から9日目を迎え、今日現在、犠牲者は12都県で80人となりました。
福島県内の死者は30人に上り、1人の行方が分かっていません。
浸水などの影響で約1700人が避難所生活を余儀なくされる等、とくに阿武隈川流域で大きな被害がありました。

阿武隈川流域は、福島・宮城両県を南北にまたがる長い羽状の流域で、東北横断自動車道いわき新潟線の開通 により、南北東西交通の要衝となっている福島中通り地方や仙台東部道路等の整備により仙台都市圏とのアクセス性が向上してきた宮城県南地域を擁しています。
阿武隈川本川は、その源を福島県西白河郡西郷村に位置する旭岳(標高1,835m)に発し、阿武隈山地や奥羽山脈から流れ出る社川、釈迦堂川、大滝根川、荒川、摺上川等の支川を合わせながら福島県中通り地方を貫流し、福島・宮城県境の狭窄部を抜け、白石川を合わせて、岩沼市、亘理町の境で太平洋に注ぐ一級河川です。
西側に奥羽山脈、東側に阿武隈山地が縦走し流域全体の8割を山地面積が占めているため、多くの樹種が生息します。
流域内には、福島県の白河市、須賀川市、郡山市、本宮市、二本松市、福島市、宮城県の丸森町、角田市、岩沼市・・・、流域構成市町村は39市町村があります。

高村光太郎が妻・智恵子との純愛を綴った不朽の名作『智恵子抄』で有名です。
「あれが阿多多羅山、あの光るのが阿武隈川」と詠った、あの阿武隈川の氾濫や決壊によって命を落とすほどの災害を被ったことは残念でなりません。
流域の被災された皆様に、あらためてお見舞い申し上げます。

ラグビー日本、南アに敗れ史上初4強逃す。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

スポーツはやはり秋に限る。

2019年 10月19日 - 日常

秋といえば、「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」、そして「スポーツの秋」です。
秋は運動会が開かれることも多いですし、「スポーツの秋」という言葉はすっかり定番になっています。
特に今年は、ラグビー、バレーボール、、陸上などの世界大会はじめ、国内の野球、サッカー、ゴルフなど多くのスポーツで熱狂しています。
私も特に不思議に思うことなくいましたが、なぜ秋にスポーツなのでしょうか?
振り返ると、1964年(昭和39年)の東京オリンピックがきっかけになっているという説が有力なようです。
東京オリンピックの開会式が行われたのが10日10日。
これを記念して、もっとスポーツに親しもうという趣旨で制定されたのが、「体育の日」です。
そしてこの体育の日の前後に、スポーツに関するイベントや運動会が開催されるようになりました。
というわけで、秋はスポーツというイメージが広がったんだそうです。
日本は農耕民族で、秋はその農作業が一段落する時期でもありましたから、運動会を秋に行う習慣は東京オリンピック以前からあったようです。
今更ではありますが、来夏の東京オリンピックマラソンと競歩の会場を札幌に移す検討が始まりました。
もともと真夏の開催を懸念する話はありましたし、9月下旬に開かれたドーハ世界陸上のマラソンと競歩で棄権者が続出したことが影響していることも踏まえ、IOCバッハ会長の「私たちは選手の健康を常に懸案事項の中心に置いています。マラソンと競歩の(開催地)変更案は懸念を私たちが真摯に受け止めている証し。選手に最高の状態を確保する措置だ」とのコメントも、致し方ないのかもね。
世界有力スポーツの日程や放映権料に惑わされず、スポーツはやはり秋に限るということでしょう。

ラグビー日本代表、あす南ア戦。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

関根のヴァーミリオン。

2019年 10月18日 - 日常

福島県立美術館で開催されている「生誕120年・没後100年 関根正二展」(~11/10)を観てきました。
関根正二は福島県白河に生まれ、東京移住後16 歳でデビュー、19 歳のときに描いた《信仰の悲しみ》(重要文化財)が二科展樗牛賞を受けますが、翌年スペイン風邪で急逝してしまいます。
彼は、宗教的感情にみちた作品を描き、20 歳2カ月で夭折してから今年で100年を迎えました。
対象を刻み込む卓越した素描力と、朱や青緑色の鮮烈な色彩による神秘性を漂わせた作品群は、今なおわれわれの心をとらえて離しません。
展覧会は、関根の作品約100点、資料約20点、書簡約40点に加え、同時代の文学者や画家たちの作品と資料約50点をあわせて展示してありました。
ずいぶん前ですが、大原美術館で観た、関根正二19歳のときの作品《信仰の悲しみ》は、印象的でした。
大原美術館に展示されている作家のなかでは、関根正二が最年少です。
東京のあるコレクターが持っていたもので、1964(昭和39)年、東京画廊の山本孝氏が譲ってもらい、大原美術館に持ち込んだそうです。
その当時、若くして亡くなった関根はあまり評価されていませんでしたが、大原總一郎氏は数日眺めたあと購入を決断したというエピソードがあります。
「大原さんはこの作品をことのほか気に入り、『関根の数少ない絵の中でも傑作だから、大切にするように』と言っていた」と当時を知る元館長の藤田慎一郎氏が述べています。
必見の価値ありですから、福島に来たこの機会に鑑賞をお勧めします。

明日の降雨予報、被害がないように・・・。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

復旧作業、長期化。

2019年 10月17日 - 日常

台風19号による記録的大雨で、東日本を中心に浸水被害を受けた被災地の生活再建やインフラ復旧は時間がかかる見通しです。
16日現在、犠牲者は74人に上り、総務省消防庁によると、行方不明者は5県で15人。
床上浸水などの住宅被害は1万棟を越え、停電や断水も続くほか、橋の流出で運転を見合わせる鉄道もあります。

先月、ある団体の視察研修で「栃木県防災館」へ行く機会がありました。
福島県には、この類の体験館が未設置が理由です。
栃木県防災館は、宇都宮市に在る地震・火災・大雨・大風などの災害を疑似体験ができる北関東では唯一の施設です。
私が体験したひとつめは「地震」で、床が前後左右に大揺れし、つかまっていないと立っていられないくらいの揺れを体感できます。
震度2程度から最大震度7までの体験が可能です。
次に体験した「煙迷路」は、ドアからドアへ、非常口の明かりを頼りに出口へ逃げる迷路です。
実際火事になると、真っ暗な中を非難しなければなりませんので、このコーナーでは煙もうもうの中、本番さながらの避難体験ができました。
3番目の「大雨」では、滝のような豪雨を体験できます。
普通の雨よりもはるかにたくさんの雨量で、あまりの水量と勢いに圧倒されました。
最後に体験した「大風」は、風速30メートルを体感できます。
これは幼稚園生が飛ばされてしまうくらいの強風で、大人でもバーにつかまっているのがやっとの状況でした。
今回の台風19号被害を経験し、このような防災館が身近にあって体験することが出来れば、なお一層の備えを十分にできるのではないかと実感いたしました。

16日の記事でしたが、日付が変わって17日の公開になってしまいました。

福島交通バス、県内150路線運休。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

生活への影響は長期化する恐れ。

2019年 10月15日 - 日常

台風19号の影響で、福島県内では新たにいわき市で7人が死亡していたことが確認され、これまでに25人が死亡し、5人が行方不明になっています。
土砂崩れや洪水被害に加え、断水が各地で続いており、生活への影響は長期化する恐れが出ています。

台風19号の被害も生々しい今日(15日に)開かれた参院予算委員会で、災害対応をめぐる野党の政府追及は抑え気味でした。
「被災地は苦しんでいる。なぜ予算委をやることを了としたのか」と迫りましたが、野党が台風対応で政府を徹底的に糾弾する場面は少なかったようです。
自民党の二階幹事長は、台風19号の被害をめぐり、「まずまずには収まった」と発言したことについて、夕方になってようやく「不適切だった」と述べ、事実上、撤回しました。
自民党は時たま、要職の人物がこんな無神経な発言を繰り返します。
ただ今回はそれをたしなめる幹事長の発言となれば、いくら撤回したとしても、ことは重大、国民はなめられたものですね。

また、小泉環境大臣は気候変動問題について「セクシーであるべきだ」と発言し、その真意を記者に問われて「説明すること自体がセクシーじゃないよね」と答えていました。
立憲民主党の熊谷参議院議員は「あまりに不誠実ではないか」とする質問主意書を提出しました。
これに対し、政府は今日(15日)の閣議で「発言が妥当ではないとは考えていない」とする答弁書を決定しました。
二階幹事長も、小泉環境相も、立場を弁えず調子に乗っているんじゃないの?

ラグビー日本、世界ランク至上最高の7位。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

台風19号の爪痕深く。

2019年 10月14日 - 日常

今日は「体育の日」です。
本来なら秋のスポーツ行事満載の日柄であったでしょうが、台風19号の影響で中止や延期さらには自粛した行事もあって、今年はザンネンな「体育の日」となりました。
「体育の日」は今でこそ10月第2月曜日に制定されていますが、2000年までは10月10日に定められていました。
「体育の日」が誕生したのは1966年。1964年に開催された東京五輪の開会式が10月10日だったため、それを記念したものです。
2018年6月20日に公布された「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」により「体育の日」が「スポーツの日」に変わります。
法律施行は2020年1月1日ですから「体育の日」は2019年10月14日=今日が最後です。

また今日は「鉄道の日」でもあります。
わが国に近代化をもたらした鉄道は、1872 年10月14日、新橋~横浜間を陸蒸気(SL)が礼砲が轟く中、時速30数kmで走り開通した日を記念して、「鉄道の日」と定めました。
台風19号がもたらした大雨に伴う長野県の千曲川堤防決壊の影響で、北陸新幹線の車両が「水没」しかける衝撃的な姿が明らかになったことを受けて、インターネット上で北陸新幹線に対する激励の声が相次いで寄せられています。
「鉄道の日」だった今日も、鉄道ファンだけでなく、新幹線の通勤利用者などからも、北陸新幹線への思いがあふれ、「またカッコいい姿で走るのを信じて応援します」「1日も早い完全復旧を願っています」などのメッセージが記されました。

韓国チョ法相、辞任を発表。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

悲喜交交。

2019年 10月13日 - 日常

台風19号で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
立正院の近辺も小さな川の氾濫で田んぼや道路が冠水したり、境内の駐車場も浸水しました。 
夜中には雨漏りや一時停電も発生し心配しましたが、人的被害はなく安堵しています。


今日は天候も回復し、「松川提灯祭り」が予定通り開催されました。
松川提灯祭りは、約60年前に、松川町の5つの若連が、5台の山車に提灯を付け、松川の町内を練り歩いたのが始まりとされています。
現在、本祭りの夕方から、松川町八町連合、松川町五町連合が中心となり、13台の山車に、それぞれ約350個の提灯を付け、子どもたちのお囃子を奏でながら松川町内を二手に分かれて練り歩きます。
先週「二本松の提灯祭り」を観た後ですので、伝統と格式が足元にも及ばないことを差し引いても、昨日宵祭りが中止になったためか、山車からの掛け声はより一層大きくなり、子どもたちのお囃子も激しさを増し、参加者と観客が一体となった祭りのフィナーレも見どころでした。

ラグビー日本、初の決勝T進出 28―21で勝利。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント