近代福島の歴史的建造物。

2019年 09月6日 - 日常

今日の福島市は、最高気温33.4℃で夏が復活しました。
福島市内のA・O・Z(アオウゼ)で開催している「今、よみがえる。近代福島の歴史的建造物展」(~9/19)を観てきました。
今年3月に同じく市内のチェンバおおまちでの展示会(1回目)を見逃していたので、楽しみでした。
明治以降の同市にあった洋風建物の模型展示で、旧日本銀行福島支店や、旧県物産陳列館、旧福島県農工銀行(後の旧第一勧銀福島支店)を1/80に縮尺した模型を展示しています。
1911年建築の旧県物産陳列館は、29年に旧県立図書館になり、60年の火災で消失しました。
このほか資料や写真を活用したパネルで歴史などを紹介していました。
また和紙で制作した、1955年当時の市街図「観光福島市ガイド」も展示販売しています。


今回の展示とは関係ありませんが、私の好きな市内の歴史的建造物に「御倉邸(旧日本銀行支店長役宅)」があります。
幕末期から絹の集散地として栄えた福島市には、1899年に東北で初めて日本銀行が設置されました。
県庁南西の御倉町に在る「御倉邸」は、歴代の福島支店長が住んだ住宅で一般公開しています。
敷地内にある「おぐら茶屋」の展望デッキからは、阿武隈川の展望を楽しむことができます。
近くには隈畔(わいはん)と呼ばれる川辺があり、かつて年貢米を運ぶ舟運の起点となった船着き場が再現されています。
わが街再発見の旅も乙なものですよ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

令和初!SB千賀ノーヒットノーラン、80人目。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です