おいばねついて、遊びましょう。

2019年 12月18日 - 日常

毎年12月17~19の3日間は、浅草寺の「羽子板市」ですが、この市のルーツは、江戸時代に成立した正月用品を商う「歳(とし)の市」にあります。

当時、江戸では各所で定期市が開かれていましたが、なかでも賑わったのが年末の「歳の市」。

江戸中期まで、歳の市がたつのは浅草に限られ、納めの観音詣にあたる師走の17・18日に開かれていました。

小屋掛けの店が浅草寺境内から蔵前、浅草橋、上野山下あたりまで軒を並べたといいますから、大きな規模だったようです。

ところが、この市に買い物に出かけたのは、なんと男だけでした。

武家や大店の主人が家来や奉公人を引き連れて繰り出し、毎年決まった店で買い物をし、帰りには料理屋に寄って威勢をつけて帰る!!それが江戸っ子の「粋」だったのです。

江戸時代も後期になると、浅草の市のあと神田明神や深川八幡などにも歳の市がたつようになり、女性も出かけるようになりました。

しかし、次第に一般の店でもお正月用品を売るようになると、歳の市はすたれ、浅草の市も江戸時代中期から庶民の間に流行し始めた羽子板を売る市へと変わっていきました。

これが、今に伝わる「羽子板市」の始まりです。

今年1年間に明るい話題を提供した人物を描いた恒例の「変わり羽子板」が今月5日、東京都台東区の人形専門店「久月」本社で披露されました。

ラグビーワールドカップ(W杯)で活躍したリーチマイケル選手、リチウムイオン電池の開発でノーベル化学賞の受賞が決まった吉野彰・旭化成名誉フェローや、結婚が話題となった小泉進次郎環境相とフリーアナウンサーの滝川クリステルさんらが登場しました。

 

伊藤詩織さん勝訴、元TBS記者に賠償命令。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です