実質の伴わないことやもの。

2020年 10月18日 - 日常

皆さんは「はりぼて」という言葉をご存知ですか?
辞書を引いてみると
1 張り子で、ある形に作ったもの。張り子作りの芝居の小道具など。ぼて。
2 (比喩的に)見かけは立派だが、実質の伴わないことやもの。張り子の虎。
とあります。
はりぼてとは、舞台の背景の装置や小道具のことを指していたり、はりぼての中身が空洞であることから由来して「中身がない」「安っぽい」などというように、使われることもあるようですね。

映画「はりぼて」公式サイト 2020年8/16公開

その「はりぼて」と題する映画を観ました
有権者に占める自民党員の割合が10年連続日本一である保守王国、富山県
2016年8月、平成に開局した若いローカル局「チューリップテレビ」のニュース番組が「自民党会派の富山市議 政務活動費事実と異なる報告」とスクープ報道しました
この市議は〈富山市議会のドン〉といわれていた自民党の重鎮で、その後、自らの不正を認め議員辞職
これを皮切りに議員たちの不正が次々と発覚し、半年の間に14人の議員が辞職していきます
その反省をもとに、富山市議会は政務活動費の使い方について「全国一厳しい」といわれる条例を制定したが、3年半が経過した2020年、不正が発覚しても議員たちは辞職せず居座るようになっていくのです
記者たちは議員たちを取材するにつれ、政治家の非常識な姿や人間味のある滑稽さ、「はりぼて」を目のあたりにしてゆきます
しかし、「はりぼて」は記者たちのそばにもあったのです
果たして「はりぼて」は誰なのか? 議会の腐敗と議員たちの開き直りともいえるその後を追った政治ドキュメンタリーにあっぱれ
この映画の監督、五百旗頭幸男さんのお名前を何と読むか?を教えてくれたあなたにも感謝!

 

国立大弔意に抗議の声、学生が反対集会。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です