長寿をもたらす縁起物。

2021年 05月14日 - 日常

「初物を食べると寿命が75日延びる」という言い伝えがあります。
初物とは、旬の時季に初めて収穫された農作物や魚介類のことです。
これらにはエネルギーみなぎっていて、食べることで新たな生命力を得ることができるといわれています。
初物は季節によって様々ですが、代表的なものは初鰹や新茶です。

鰹の旬の時期や産地を解説。初鰹、戻り鰹の違いとは? | 食・料理 ...
鰹の水揚げ港は高知が有名ですが、漁獲量が多いのは三重県、静岡県、宮城県などがあります。
初鰹は、九州から三陸沿岸まで北上した後、産卵のために、9~10月頃、今度は逆に南下していきますが、この戻ってくる鰹を「戻り鰹」といいます。
寒気で海水が冷やされ、海底近くのプランクトンが浮き上がり、鰹のエサが豊富なこの時季の鰹は初鰹より脂がのっています。
さっぱりとした初鰹とこってりした戻り鰹はそれぞれの良さが楽しめますが、日本では古来、その年初めて収穫された「初物」には、他の食べ物にはない生気が宿っているので、長寿をもたらす縁起物としても言い伝えられており、この初鰹にも季節を象徴する縁起のよい食物として珍重されてきた歴史が有ります。
鰹には、ビタミンB3、B12や、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン 酸)さらにタウリンなどが豊富に含まれています。
初鰹は、脂身が少なく、身もしまっていて、さっぱりとした食感が魅力ですから、「刺身」や表面を炙る「タタキ」にするのがおススメの食べ方でしょう。

 

福島県独自の非常事態宣言発令。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です