雪の一日、小正月雑感。

2013年 01月14日 - 日常

爆弾低気圧の影響とかで、朝から雪降りの一日です。元日以来、寒い日が続いていましたが、割合穏やかで「今年こそ和やかな一年でありますように・・・」と祈って来ました。しかし今日は大雪。報道では福島市は積雪18センチと発表されていますが、山降ろしの境内は30センチ近く積もっているような感じです。
そんな悪天候の中でしたが、年頭合同祈願3日目の今日も多くの方のご参詣をいただきました。足もとの悪い中お参りいただいた皆さん、まことにありがとうございました。
参詣者の中に、先日のブログで紹介した「啓翁桜」をお供えいただいたⅠさんのお嬢さんお二人の姿がありました。落ち着いた感じのお姉さんと、いつもニコニコ元気溌溂の妹さん。対照的ですが仲の良い姉妹で、お会いすると私の方がいつも癒されます。今年も元気に頑張って下さい。

明日の小正月を迎え、「だんごさし」を行いました。 昔は、お正月を送ったら、小正月の1月14日にだんごをさして神棚に等に飾るという、福島に伝わる伝統行事です。
農家にとって米と絹は、「税」の役目を果たす非常に大切なもので、その年の豊作と養蚕の安全を祈りました。木にはだんごの他に宝船や小判の作り物をささげて縁起をかついだようです。だんごをゆでたお湯は家のまわりにまいて、野菜の虫除け(害虫)と病気が入らないようにとお願いします。

忘れ去られゆく日本の伝統と習慣。いつも申し上げるように「意味のない外国へのあこがれ」「異様なまでの欧米化」。ご先祖様が、イヤそこまで遡らなくとも父母たちが、一生懸命守って来た日本の伝統と文化、そして習慣を忘れてはいけません。先人が行なってきた全てをとは申しませんから、一つでも二つでも、型が無理なら魂だけでも後人に継承する努力を、もう一度考え直す時期に来ているのではないでしょうか。

改革とは、先人の行跡を検証した後に執り行う行動です。 
ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です