土曜じゃなくて、土用です

2015年 01月18日 - 日常

1366508716694
今朝の境内は雪景色です。
さて、昨日(17日=土曜)から冬の土用(どよう)に入りました。
土用とは、土旺用事(どおうようじ)の略です。 
土用というと夏を思い浮かべる方も多いと思いますが、土用は各季節にあります。
陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、残りの土を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を土用といいます。
次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。

一般的には立秋前の18日間の夏土用をさします。
また、この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す時期でもあります。

今年は
冬土用:1月17日~2月3日
春土用:4月17日~5月5日
夏土用:7月20日~8月7日 
秋土用:10月21日~11月7日
最初の日を「土用入り」最後の日を「土用明け」といいます。

土用にしてはいけないことの重要なことは、 土を犯してはいけない(土を掘り起こしてはいけない)ことです。
土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。
今でも、家などを建築する際、土を掘り起こしたりする基礎工事などは土用の期間をはずす方が多いようです。
土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの戒めもあると思われます。

ありがとうございました。  法華坊主 Joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です