如月6日

2015年 02月6日 - 日常

2月も早や6日となりました。
2月の別名は、如月(きさらぎ)です。
中国最古の辞典である「爾雅(じが)」の中の「釈天(しゃくてん)」に「二月を如となす」とあり、漢字はそこからそこからきたようです。
しかし中国では「きさらぎ」とは読みません。
ですから読み自体は日本で作られたものでしょう。
その由来にはこれまた複数あります。
2月は、ぽかぽか陽気になってうす着になったかと思えば、寒さがぶりかえし、一度脱いだ着物をさらに着なおすので「衣」を「更」に重ね「着」するから「衣更着(きさらぎ)」になったという説があります。
「生更ぎ」からきており、寒い冬から春に向かって草木が生き返り、新しい芽(め)を吹くことを意味する言葉という説もあります。

立春(りっしゅん)を過ぎれば、暦の上では春になるといってもまだまだ寒い日が続きます。
そんな中でも、草や木は着実に春に向けての準備を始めている月なんですね。

その他には、梅月(ばいげつ)、梅見月(うめみづき)、雪消月(ゆきぎえづき)、初花月(はつはなづき)、木芽月(このめづき)など、次の季節、春を待ち望む気持ちが伝わってくる言葉が多いですね。

今日は我が家にも誕生日を迎えた方がありました。
IMG_20150206_184329
2月6日生まれは、福山雅治、ホンジャマカの石ちゃん、ZARDの坂井泉水などもそうですね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です