初午雑感

2015年 03月31日 - 日常

早朝、近くの畦道で色鮮やかに咲く紅梅を見つけました。
IMG_20150331_084530[1]
昨日は沼津で満開になったサクラを観てきましたが、今日は地元で紅梅。
日本も広いなぁと思っていましたが、今日の福島の最高気温は、今日までは3月というのに24.3℃。
今日は西日本から北日本の広い範囲で日差しが届き気温が上昇。
最高気温が25℃以上、今年初の夏日を観測した地点もありました。

そして今日は旧暦の初午です。
AyaP1250685
初午の起源は、昔、初午の日に京都にある伏見稲荷大社の祭神「御食津神」が降臨したので、この日が稲荷祭りになっていわれています。
伏見稲荷の縁起だと、初午の日を稲荷の縁日と決めたのは、祭神が伊奈利山の三箇峰に降臨したのが和嗣4年(711年)の二月の初午の日だったと記されています!
稲荷の名は「稲生り」から来たという説がありまして、「お稲荷様」は、食物の神や、農耕の神と位置付けられ、宇迦之御魂の神で、五穀をつかさどる農業神として崇められていました。
明日から新年度、心機一転またまた頑張りましょう。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です