気が引き締まる季節

2017年 04月1日 - 日常

今日4月1日は新年度の始まりですが、今年は土曜日ですので実際のスタートは3日の月曜日からでしょうか。

4月は入学・進学・就職・新生活のシーズン、街には慣れないスーツに戸惑いを隠せない新社会人たちの姿もあります。
その新社会人から背中を見られる先輩社員たちも、どこか気が引き締まるこの季節です。
それぞれの立場は違えど、多くの人にとって緊張を伴う機会の多い4月です。
ではなぜ4月が新学年のスタートなのか? 一体誰が決めたのか? ご存知ですか。
日本ではサクラ咲く4月が入学シーズンで、何の違和感も感じません。
ただ世界的に見ると、新学年のスタートが4月である国はマレだそうです。
日本の新学年スタートが4月になったのか?については諸説あるようですが、明治維新前後を境に4月入学が定着してきたようです。
日本は、1886(明治19)年にイギリスに倣って4月~翌3月までを「国の会計年度」とすることに改められ、それに合わせ、国からの補助金で運営されることが多い学校も、4月入学に変更されたというのが一般論となっています。
「文化・伝統を重んじる日本」と「世界基準への追随を迫られる現実」の二律背反ですが、決して多数決だけで決められる問題ではありませんね。
私見ですが、サクラの開花は贐(はなむけ)にふさわしいような気がいたますから、4月スタートがいつまでも存続されるよう願っています。

べっぴんさん完。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です