日常

黴  この字なんて読むの?

2013年 06月29日 - 日常

今日も福島は5月上旬並みの梅雨寒のいち日でした。
境内の紫陽花は、開花までもう少し時間がかかりそうです。

梅の果が熟す頃に、雨が続くことに由来する「入梅」は、「梅雨入り」とも呼ばれ、暦の上では夏至の約10日前後にあたります。
黴(カビ)が生えやすい時期に由来して「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが転じて「梅雨」となった説もあるそうです。
ところで黴(カビ)という字、ただしく書けますか?
僕もこの時季にだけ使う漢字なので、字も忘れてしまうし、書き順も思い出せないことが多いのです。
ちなみに「黴菌」は、バイキンと読みます。
漢字&日本の言葉は、難しいですね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

梅雨寒のいち日、心も冷たくなりました。

2013年 06月28日 - 日常

「梅雨」の入った言葉に数種あるのをご存じでか?

たとえば
梅雨晴・・・梅雨の期間中に一時的に晴れること
空梅雨・・・雨の量が多くないこと
梅雨寒・・・梅雨時の季節外れの寒さ
男梅雨・・・激しく雨が降ったかと思うと、カラっと晴れる梅雨
女梅雨・・・シトシトと長い雨が降り続く梅雨

今季の梅雨は、どうなっているの? 
福島の梅雨、多くは空梅雨のようでもありますが、過日のように在来電車が止まる程の大雨、また今日ように最高気温が21.3℃しかない寒い梅雨。

今夜10時からNHKスペシャル「津波にのみ込まれた町・再起へ密着800日」を複雑な思いで見ました。
震災後ひと月から幾度となく訪れている宮城県名取市閖上。その住民の葛藤を追い続けた番組です。
週末にあらためてお参りに行ってきます。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

被災地・殉難地をお参りしてきました

2013年 06月27日 - 日常

一昨日は、東北教区の有志と共に宮城県沿岸の被災地をお参りしてきました。
当日午後から仙台市内で定期会合があったため、参加者はいつもより多く懇ろなるお参りができました。

また昨日は、宮城県角田市佐倉にある日弁聖人の殉難地をお参りしてきました。
日弁聖人は、日蓮大聖人の直弟で、法華宗四大本山のひとつ茂原市・鷲山寺の御開山です。
事典には「日弁が応長元年(1311)6月26日、房州へ帰る途中、奥州伊具郡甚次郎村で暴徒に急撃され、ついに73歳をもって最期を遂げられた。日弁の布教は法華持経者の精神である死身弘法、折伏逆化の如説の実践者であり、また幕府に諌言や申状などを行い、獅子王の如き伝道の一生であった」と記されています。
日弁聖人の703回目のお命日、鷲山寺の御貫首猊下に同行させていただきお参りできたことに感謝申し上げます。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

放射能汚染 除染作業真っ只中

2013年 06月24日 - 日常

先月から、松川地区の除染作業が始まりました。

原発事故より2年以上経って「今頃になって・・・」「今さら・・・」の感もありますが、国も東電も自治体も手探り状態なのでしょう。
一軒の作業に一週間から10日くらいかかるようで、広いお宅ではひと月近く要するようです。

今日は私どもの境内も、除染作業の前段である一軒一軒の土地測量調査が始まりました。
これは、作業に伴い放射能測定や除染をする前の調査で、土地建物の配置や分布を調査するとのことです。

あの時以来、一日も早い復旧復興を毎日ご祈願していますが、遅々として進まない原発事故の後遺症に腹立たしさも覚えます。
でも、自分よりもっとたいへんな思いをされている方も多くいるわけですから、冷静になって対処したいと思います。
作業されている皆さんも、炎天下の暑さの中、くれぐれもお気を付けください。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

富士山  世界遺産おめでとう

2013年 06月23日 - 日常

昨日、富士山が世界遺産に登録されました。
山岳信仰の対象で、浮世絵などの芸術作品に描かれた日本の象徴として、文化的価値が高く評価されたようです。

いま私の身近にある富士山は、次の写真です。
千円札に描かれた富士山

富士山は、日本一標高の高い山です。また、山容の美しさにおいては世界でも有数の名山として知られています。しかし一方では、時として噴火によって災害をもたらす大変恐ろしい山でもありました。それゆえ、古来より神の住む霊山として人々に崇められていました。

富士山を望む北限の地は、私どもの寺から10数キロ離れた二本松市の阿武隈高原にある羽山(897メートル)であることも紹介しておきましょう。

旧五百円札に描かれた富士山

私も大学卒業後と、結婚する前、霊峰富士に2度登山したことがありますが、前日の午後からゆっくりと登りはじめ九合目あたりの山小屋に泊まって、翌朝に山頂で御来光を拝んだとき、あ~日本人で良かった、と思ったものです。
今夏、3度目の登頂に挑戦してみましょうか? それともお札の裏でも眺めて合掌したほうがよろしいしょうか?

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

境内の柘榴(ザクロ)の花が満開を迎えました。

2013年 06月22日 - 日常

当院の境内にはザクロの木が数本あります。そのいずれもが朱色の花を咲かせています。

鬼子母尊神(きしもじん)さまは、法華経を信奉する善男善女の守護神です。
鬼子母尊神さまは、初めハーリーティ(訶梨帝母)という夜叉(やしゃ)で、1000人の子供の母でしたが、しばしば他人の子をとって食っていました。
そこである時お釈迦さまが、彼女(ハーリーティ)が一番可愛がっている一番末の子の愛奴(あいぬ)を隠してしまいました。
ハーリーティは気も狂わんばかりにその子を探し回るが見つかりません。
そこにお釈迦さまが現れて、子供がいなくなるということがどんなにつらいものか分かったか? お前の今までの悪行がそのような形で現れたのだと諭します。
この事件で親の心を知り心を入れ替えたハーリーティは仏道に帰依し、子供を守り、安産をさせてくれる慈愛の仏、鬼子母尊神さまとなるのです。

法華経では、鬼子母尊神さまが、法華信奉者の擁護と法華信仰弘通を妨げる者の処罰を誓っています。
鬼子母神さまのお姿は、天女のような形をし、左手には子供を1人を抱き、右手にはザクロ(吉祥果)を持っています。
吉祥果は実がたわわになることから、「多産」や「繁栄」を象徴するものと言われています。

よって当院の境内にもザクロの木を植樹して、鬼子母尊神さまのご加護を頂戴しています。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

夏至  今日は何を食べるの?

2013年 06月21日 - 日常

今日は二十四節気のひとつで、一年で最も昼の時間が長くなる日=夏至(げし)です。
それは、太陽が最も北(北回帰線の真上)に来るために起こる現象です。
ちなみに今日の福島の日の出は4:16、日の入りは19:03で、日照時間は実に14時間47分。
しかし、実際は夏至は今日のように梅雨の真っ只中なので、日照時間は冬よりも短いことが多いようです。

夏至とは、この日を過ぎると本格的な夏が始まると意味です。
ところで今日は何を食べるかご存じですか。
冬至には南瓜(かぼちゃ)を食べるように、夏至でも何かを食べるとい習慣はありますが、何を食べるかは地方によってまちまちです。
例えば、関西地方ではタコの8本足のようにイネが深く根を張ることを祈願してタコを食べる、と聞いたことがあります。
関東地方でも新小麦で焼餅をつくり神に供える風習があるそうです。
いずれにしましても、田植えという最大事の農作業を終え、秋の五穀豊穣を祈った名残でありましょう。

今夜の我が家は、タコではなくて、頂き物の螺貝(ツブ)をご馳走様になりました。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

旧暦 5月12日

2013年 06月20日 - 日常

今日は、旧暦で申すと5月12日に当たります。
今日は、何の日?

日蓮聖人が『立正安国論』を著された鎌倉時代のこと。
鎌倉幕府の政策を批判し、激しい布教活動で他宗を批判した日蓮聖人が、念仏宗派など他宗の人々や、北条氏の怒りにふれて、伊東への流罪を宣告されたのが、弘長元年(1261)の5月12日です。(もちろん当時は旧暦)
そして、小舟に乗せて送られてきた日蓮聖人は、満潮時には波の下に沈んでしまう岩(俎岩=まないたいわ)の上に置き去りにされますが、危機一髪のところを川奈の漁師に救われ難を逃れられたという出来事がありました。
これを伊豆法難といい、日蓮聖人の四大法難のひとつに数えられています。

  俎岩

先日、その俎岩を臨む静岡県伊東市に行ってきました。岸壁の下にある波に囲まれた岩が、俎岩です。

川奈の海には、その当時を彷彿とさせる日蓮聖人像が建立されています。
また付近にはそれぞれの沿革を有した古刹があり、今なお聖人の信仰を集めています。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

福島も ようやく梅雨入りしました。

2013年 06月18日 - 日常

水不足に悩む今季、東北地方も今日ようやく梅雨入りをいたしました。
気象庁は、「北陸と東北地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。北陸と東北南部では平年より6日遅く、東北北部は4日遅い梅雨入りです。
水不足解消に一役買ってくれると有り難いですね。
大雨をもたらす可能性が高いと言われている台風4号、土砂崩れや川の氾濫はご遠慮申し上げますが、田畑にはほどよい恵みの雨となるよう祈っています。

梅雨の季節と言えば、紫陽花(アジサイ)です。
境内のアジサイはまだ開花前ですが、昨日うかがった地方では満開のアジサイが咲き誇っていました。

調べてみると、花言葉は「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」と種々あるようです。意味深ですね。

もともとは、「あずさい」と呼ばれていたそうです。
「あず」は「集まる」、「さ」は真、「い」は「藍(藍色)」の省略形・・・つまり、「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いをなす、と言われています。

これから入梅時季を楽しむためにも、地元のアジサイの開花が待ち遠しいですね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

ニッポン ガンバレ

2013年 06月15日 - 日常

昨日、雨乞いの話をしたからではないでしょうが、今日はしっかりとした雨が降りました。
まだまだ今までの乾きを潤すには不足していますが、まさに恵みの雨です。
田んぼの稲も息を吹き返し、畑の作物も潤いを感じています。

明朝、早くにサッカー・ブラジル戦があるので、今夜はお休みなさい。
私の予想は、まことにザンネンですが、0-3でブラジルの勝利ですかね。
アウェーイは不利ですし、99%がブラジルファンでしょうから仕方ないでっすね。
ニッポンの健闘を祈ります。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント