日常

いちばんの冷え込み

2016年 11月2日 - 日常

福島県内各地で今シーズンいちばんの冷え込みとなった今朝、福島市内からはうっすらと白く雪化粧した吾妻山が見え、福島地方気象台は吾妻山の 「初冠雪」 を発表しました。
平年より10日遅く、昨年より2日遅い観測となりました。
8910196d3221030f0beffc715707c189-450x264写真は冠雪前のもの
福島市の最高気温も13.4℃と寒い今日、東京都の小池知事が福島県を訪れました。
被災地の実情を把握し復興をより効果的に後押しするため、福島県内の被災地域を訪問し、県庁にて内堀福島県知事と会談及びフラッグツアーイベントに出席することが目的だそうです。
フラッグツアーイベントとは、4年後の東京オリンピック・パラリンピックの機運を高めるとともに、大会を通じて東日本大震災の被災地の復興を後押ししようと、大会の旗のレプリカが各地をめぐる催しです。
小池さん、精力的ですね。
オリパラ、豊洲市場、その他多くの課題を抱えている中の訪福は、被災地の私たちにとっては有り難いことです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

思い立ったら即実行

2016年 11月1日 - 日常

今日から11月。
ひしひしと冬の足音が近づいてきます。
10月最終日の昨日、中越地方に行ってきました。
柏崎・出雲崎・寺泊など日蓮聖人の佐渡流罪発着に関わる史跡があるところです。
番神岬の宗祖尊像と番神堂を拝し、日蓮宗の由緒本山である村田の妙法寺をお参りし、寺泊の法福寺に立ち寄り、弥彦山頂から佐渡島を仰ぎ、角田の妙光寺を巡る強行日程でした。
yjimageigp5dprw
最近、自分自身のメンタルの弱さを痛感していますので、聖人の霊地をお参りし、お力を授けていただいて、心機一転再起しようと思っての弾丸ツアーでした。
帰りに魚のアメ横に寄って美味しいものを頬張り、少々お土産も買って、帰院したのは夜遅くでしたが、心も体も充実した一日を過ごすことができました。
思い立ったら迷わず行動することが大切ですね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

何が起こるか分からない

2016年 10月27日 - 日常

昨日久し振りにブログを再開したら、さっそく気がついてくれたアナタ、気にとめていてくれてありがとう。
しばらく頑張ってみます。
yjimageths248gj
今年のプロ野球日本シリーズ、おもしろいですね。
セ・広島と、パ・日ハムの対戦は、シリーズ初対戦でしたが、初戦から昨日の4戦まで、実力伯仲のとてもいいゲームで、最後までハラハラドキドキ、楽しんでいます。
昨夜も6時から10時過ぎまでテレビの前に腰を下ろし、夕食&晩酌とともにしっかり観戦しました。
今日の5戦は、日ハム・加藤、広島・ジョンソンの先発予想ですが、間違いなく土曜のマツダスタジアムまでは試合があるわけですから、一日でも長く野球ファンを楽しませてください。
ちなみに法華坊主は、広島・日ハムのファンでは決してありません。
一生懸命プレーする姿は、野球ばかりでなく日常生活においても、何が起こるか分らないですが素晴らしいですね。

ありがとうございました。  法華坊主 

投稿記事を読む - コメント

子供たちの声は届いたのか?

2016年 10月26日 - 日常

久しぶりにブログを書き込みます。

今日は、東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の損害賠償裁判の判決がありました。
法華坊主は、これまでに大川小学校へ7回お訪ねました。
現地の小学校に隣接する裏山や河川の状況がわかりますので、今回の判断が本当に最良の結果だったのか複雑な思いです。
事故発生当時より、何故この場所に校舎を建設したのかなど疑問がありましたから、特に亡くなった児童も教職員も、遺族も、市や県も皆な全てが犠牲者のような気がして成りません。
来年3月は犠牲者の7回忌。
心してご冥福をお祈りするよう準備を進めています。
yjimage9amsswss
※ 写真は過去に撮影したものです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

暑くて熱い夏=リオ五輪

2016年 08月12日 - 日常

暑くて熱い夏が続いています。
リオ五輪が開幕して一週間が過ぎました。
この間、オールJAPANの活躍が続き、7日間で金-7、銀-2、銅-13、合計22個のメダルを獲得しています。
特に前半は、柔道・水泳・体操陣の活躍が目立ちました。
金メダルを獲るたびに、君が代が流れ日の丸が掲揚されるシーンは、胸が熱くなるます。
yjimage
日の丸と言えば、先日の天皇陛下のお言葉には感動しましたね。
この陛下のもとで国民でいられることに、感謝しなくてはなりませんね。
同じ日の丸でも、今年から祝日となった昨日の「山の日」にはイライラしましたね。
それでなくてもお盆の前は帰省ラッシュで混雑する時期なのに、昨日の高速道路も新幹線も渋滞や混雑で閉口しました。

そして今日は、夏の甲子園6日目・福島県代表の聖光学園が、北北海道代表のクラーク国際高校に5-2で勝利し初戦を突破しました。
戦後の連続出場記録を更新し10年連続出場の聖光学院に、東京に住む友人が「福島には、聖光以外に高校はないのか?10年連続なんて他の高校は何をしているんだ」と言っていた酒席を思いだします。
東京は東西2校が初戦で姿を消しましたから、「何言っているんだ、初戦敗退のくせに」と今度言い返してあげます。

まだまだ暑くて熱い夏、そして寝不足の日々が続きますが、お盆の棚経に差し支えぬよう体調を整えて、盆行事を無事に乗り切りたいものです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント(1)

残暑お見舞い申し上げます

2016年 08月7日 - 日常

今日(7日)は立秋(りっしゅう)ですが、先月29日に梅雨明けしてから連日夏の猛暑が続いています。
福島市は7月29日が34.7℃
      30日-34.5℃
      31日-32.2℃
     8月1日-31.9℃
       2日-33.3℃
       3日-33.4℃
       4日-35.0℃
       5日-36.3℃
       6日-36.2℃
  そして今日7日-34.4℃と、猛暑日・真夏日の連続です。
yjimage
高校野球が始まり、暑さもピークを迎える時期ですが、暦の上では「秋に入る日」とされております。
テレビのニュースでも「本日は立秋。暦の上では秋が始まるとされる時期ですが、暑さはますます厳しくなって・・」というフレーズをよく耳にします。
とは言え空を見上げると、これからは夏の代名詞である入道雲ではなく、秋の空に多く見掛けるいわし雲やうろこ雲が多く見られるようになります。
空から少しずつ、秋は近付いているのですね。
気温や体感からすると、まだまだ秋には程遠い時期にも思えますが、いつまでも続くと思っていた暑さが一段落し始め、その暑さが恋しく感じる時期がもうすぐやって来ますよ、という意味では8月上旬の「立秋」も悪くないと感じるのではないでしょうか。
しかし今年はリオ五輪の開催も同時期となり、ますます熱い?立秋となりました。
さっそく今日は水泳400メドで、萩野・瀬戸が金・銅のメダルを獲得し、法華坊主は「君が代」に合わせて「日の丸」が揚がるシーンを観てはは、ウルウルしています。
初日から柔道・重量挙げでも銅メダルを奪取して、スタートダッシュも良好、今後の活躍が期待されます。
これからひと月、寝不足の毎日ですが、元気に応援したいものです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

「う」のつくもので夏バテ防止!

2016年 07月30日 - 日常

昨日(29日)福島も梅雨明け浸ました。
例年より4日遅く、昨年より3日遅かったそうです。
昨日は福島市で34.7℃、今日は34.6と猛暑日あと一歩となりました。
夏本番を迎え、夏の風物詩である花火大会がいよいよ本格化してきました。
地元の祭りでも花火が打ち上げられ、福島市中心地では「ふくしま花火大会」が繰り広げられています。
東京では歴史と格式を誇る「隅田川花火大会」の夜空を焦がす景色が放映されています。
やたらハシャイでいる人、肩を寄せ合うカップル、残り香に思いをはせる娘、情景は様々でありましょう。
001l
また今日は、土用の丑の日でした。
土用の丑の日は、梅雨も明けて本格的な夏の暑さに見舞われるころです。
そこで、夏バテをしないよう精のつくものを食べるようになり、現在では「うなぎ」が有名ですが、「う」のつくものを食べ、夏に負けないようにする風習となりました。
「うどん」「梅干し」「瓜=うり」などがそれです。
うなぎが土用の丑の日に結びついた理由にはいろいろな説がありますが、最も有名なのは、こうしたことを江戸時代の蘭学者・平賀源内(ひらがげんない)が夏場の営業不振に悩んでいた鰻屋に助言し、土用の丑の日にうなぎを食べるよう宣伝したことから、土用うなぎブームが広がったという説です。
yjimage
今月も残すところ、明日いち日です。
夏バテ&熱中症などに負けることなく、元気に真夏を満喫してください。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

大人が良き手本に

2016年 07月23日 - 日常

21日-22.0℃、
22日-25.0℃、
23日-23.1℃と、福島は連日5月下旬並みの最高気温の日が続いています。
オホーツク海付近の高気圧から冷たく湿った空気が流れ込んでいる影響です。
宮澤賢治の「雨ニモ負ケズ」に、「サムサノナツハ オロオロアルキ」というフレーズがありますが、まさにヤマセの模様です。
そんななか熱くなっているのがポケモンGOの日本上陸です。
国内配信が始まる前から歩きスマホなどを念頭に、公共マナーや安全性に懸念を持ち、危険な場所や立入禁止場所に入らないよう注意喚起しています。
image
ポケモンGOとは、人気キャラクター「ポケモン」を集めるゲームです。
画面上に現れるポケモンを「モンスターボール」という道具で捕まえます。
捕まえたポケモンを使って利用者同士で対戦することもできます。
ポケモンを探すため、家から出て外を歩き回る必要があります。
カメラが捉えた風景の中にポケモンを合成して表示し、まるでポケモンが現実に出てきたかのように見えるのが特徴です。
新しもの好きの法華坊主ですから、もちろん・・・?
県内の小・中学校も21日から夏休みに入りましたから、大人が良き手本にならなければいけませんね。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

上野は俺らの心の駅

2016年 07月16日 - 日常

皆さんは「上野」と聞くと何を想像しますか。
西郷さんですか、それともパンダですか。
上野はかつて、私ども東北人が都会(東京)で生活する出発点でありました。
金の卵ともてはやされた中卒労働者のスタートも、上野駅でした。
伊沢八郎が歌った「ああ上野駅」には、上野は俺らの心の駅だ、という歌詞があります。
その上野界隈は、知る人ぞ知る〈発祥の地〉です。
江戸から明治にかけて数多くの“日本初”がここで生まれました。
例えば、明治6年の太政官布達によって、芝や飛鳥山とともに日本初の公園に指定された上野恩賜公園があります。
かつて東叡山寛永寺の境内地だった敷地内には、美術館や博物館が建てられました。
その上野恩賜公園の開設に伴い、明治9年に不忍池のほとりに誕生したのが上野精養軒。
上流社会の社交場として華族や政治家、軍人などの名士が集い、文豪や画壇の巨匠も足を運びました。
往時の味わいを伝える料理は今も健在です。
仕上げまで10日間近くかかる伝統のデミグラスソースを使ったビーフシチューやハヤシライスは広い世代から愛されています。
yjimage
さらには、世界遺産の候補に挙がっている国立西洋美術館。
贅を尽くした豪奢で華やか、そしてクラシックな旧岩崎邸庭園。
皆さん、上京の折にはレトロ&クラシックな文明開化の香りを楽しみながら、セピア色の一日を過ごしてみてはいかがですか。
そしてお土産は、みはし本店の「極上あんみつ」がお薦めです。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

幸せになるためのヒント

2016年 07月14日 - 日常

東京のお盆で上京しています。
チョッと時間を作って、上野の森美術館で「ブータン」展を観てきました。
日本・ブータン外交関係樹立30周年記念事業のひとつで、「しあわせに生きるためのヒント」と副題がついています。
憶えているでしょうか、国王夫妻が被災地・福島県相馬市を訪れたのを・・・。
2011年11月19日、国賓として日本を訪れたブータンのワンチュク国王は、結婚したばかりのジェツン王妃を伴って、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県相馬市を訪れ、被災した子どもたちを激励したほか、ブータン国民を代表して犠牲者を追悼したのです。
yjimage
「しあわせの国」として知られるブータンは、ヒマラヤ山脈の南にあり、面積は九州とほぼ同じ、人口は約75万人。
四季があり、未開の自然が残る豊かな国です。
1972年に4代国王がGNH(国民総幸福)を提唱し、無理な開発をせず、自然環境を大切にし、人々の暮らしの中にある伝統文化を守りながら、ゆっくり近代化を進めるという考えの国です。
2005年の国勢調査では、「幸せ」と回答した人が約97%を占め、世界が驚きました。
彼らが感じている幸福感は、ブータンの人々が信仰するブータン仏教、豊かな自然環境、国民からの信頼と尊敬の念が厚い王国との密接な関わりがあるのかも知れません。
ブータン展では、その根源となる伝統文化や思想が、第一章「ブータン的生活様式」、第二章「ブータン仏教と信仰」、第三章「愛されるブータン王室」に分けて展示されていました。
ブータンの人々の暮らしの中にある伝統文化を見つめることで、私たちがこれからの時代を生きていく上での「しあわせになるためのヒント」が見つかるかも知れません。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント