日常

春が待ち遠しい「三寒四温」

2014年 02月24日 - 日常

今日の福島市の最高気温は、7.3℃。
先週までとはうって変わって、ようやく春のやわらかい日差しが積雪を融かしはじめています。

立春から3週間が過ぎ、「三寒四温(さんかんしおん)」を実感できる気候となりました。
015
「三寒四温」は、冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。
これを繰り返しながら冬から春へと変わっていく、早春の気候を表わす言葉です。
もともとは、中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉として用いられました。
冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。
現在の日本では、春先のだんだん暖かくなる様子を表わす言葉として使われています。

「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」の季節を経て、「梅は咲いたが 桜はまだかいな」の好季を迎える楽しみが待ち遠しい時季となりましたね。
今週は暖かな陽気が続くと予報されています。
苦しんでいる方、迷っている方、悩んでいる方、前を向いて静かに一歩を踏み出してみましょう。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

ソチ五輪も最終日  おつかれさまでした

2014年 02月23日 - 日常

先週の大雪の影響は一週間を過ぎてもいまだなお被害が続いています。

ようやく日中の日差しとともに気温も少しずつ上昇し、雪融けが進み、溶けた雪の下にあった木々の枝が折られ、芽を吹きかけた蕾がお気の毒です。
近くの川では飛来していた白鳥が、雪と戯れ同化しているようにも見えます。

019

そこで白鳥についてひと言。
① ソチ五輪第16日の22日に行われたフィギュアスケートのエキシビションで、男子金メダルの羽生結弦が演目に選んだのは、東日本大震災後初のチャリティーショーで演じた「白鳥の湖」でした。
② 日本テレビ・ヒルナンデスのメンバーを代表して、今日開催の東京マラソンへ出場した白鳥久美子(たんぽぽ)が、6時間9分38秒で完走しました。彼女は、福島県郡山市の出身です。

①も②も、空飛ぶ白鳥とは異なる話題ですが、白鳥にひっかけてみました。
018

ソチ五輪も今夜の閉会式をもって閉幕、寝不足解消となりますでしょうか。
スポーツって、ドラマがあること、人間模様が描写されること、多くの人に支えられていること、等々あらためて感じさせられました。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

ソチ五輪 雑感&体感 加えてサラ川柳

2014年 02月20日 - 日常

015
朝の新幹線で上京し、野暮用を済ませて都内滞在時間は2時間10分。
今朝は-7℃のなか最寄りの駅まで車で出掛けましたが、市街地の道路はモーグル状態でまるでソチ五輪の上村愛子さんを体験しているようでした。
午後に帰宅してまたまた雪掻きですが、少し緩んだ積雪はますます重くなっています。

昨日の夜に観たスノーボードの女子パラレル大回転は大興奮。
竹内智香さんの銀メダルは日本に今大会7個目、女子で第1号のメダルをもたらし圧巻でした。
今朝未明に観たフィギュアスケート女子・SP大トリの30番滑走で登場した浅田真央ちゃんはまさかの16位発進。
非常に厳しいスタートとなりました。
試合直前までジミな報道だったパラレル・竹内さんと、大会前から加熱した取材のフィギュア・真央ちゃん。
対照的なマスコミ取材報道に明暗が出たのでしょう。
多くの重圧にさらされ、精神的に負けてしまったのではないかと考えられる真央ちゃんに、風よけになる人がいても良かったのではないかと、思ったりしています。
何はともあれ今夜のフリーは、悔いのないよう楽しく滑って欲しいですね。

第一生命保険は昨日、第27回サラリーマン川柳コンクールの入選作100句を発表しました。
入選作のなかには
「『お・も・て・な・し』妻から言われる『お・み・と・お・し』」
「新人に 任せた仕事が 倍返し」
「昇進を ジェジェジェと祝う 我が女房」
「今でしょ! と NISA(ニーサ)の勧誘 金NAISA(ナイサ)」
「秘密保護 オレのへそくり 適用か」
などがありましたが、法華坊主が気にいったのは
「LINEやる 母の眉間に LINE増え」です。
我が家も全員がLINEをしますが、大人は母ばかりでなく父も同じです。
016

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

雨水&碓井de腰いたい  

2014年 02月19日 - 日常

014
今日は24節気でいう「雨水(うすい)」。
空から降る雪が雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味の雨水。
立春からさらに春の訪れを感じるようになり、昔から農耕の準備をはじめる目安とされてきました。
本堂内の寒暖計も3.0℃を指し、境内の雪も春のやわらかな日ざしに包まれ少しずつ融けてきました。

先日の大雪の影響で、群馬県と長野県の県境にある碓氷(うすい)峠と、国道18号線碓氷(うすい)バイパスの立ち往生いまだ解消せず、避難所開設も復旧のメド立たず・・・との報道がなされていましたが、ようやく解消された模様、いち日も早い孤立状態からの脱出をお祈りいたします。

015

先日の地方紙で、興味ある記事を見つけました。
 まるで人間の体の仕組みを見ているようだった。
 動脈の流れが滞ると体は動かない。
 週末の大雪により(福島)県内の広い範囲で市民生活がストップ同然の痛手を負った。
 高速道路は通行止め。
 東日本の大動脈である国道4号をはじめとした幹線道路で車が立ち往生し、そこから分かれた街中へと広がる道路も車が流れなくなった。
 人も物も、流れが止まると生活への影響は計り知れない。
 大雪に寸断された痛手は大きい。
 自然の猛威にひれ伏してしまいそうになるが、助け合い、協力し合う精神が血流のように生活に息づいている。
 重い雪のせいできしむ体を奮い立たせて頑張ろう。(福島民友・2/17、一部略)

 降雪から5日が経ち、法華坊主のきしむ体はもう限界です。腰がイッタイ~。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

大雪の被害 いまだに続いています

2014年 02月17日 - 日常

020
昨日の大雪で、交通網の寸断などいまだに大きな影響が出ました。
16日、近くを走る国道4号線は、路面の雪にはまったトラックや乗用車の立ち往生が相次ぎ、福島市から二本松市の上り線で30キロ近い渋滞となりました。
ちょうど帰省していた長男が帰京するために福島駅まで送って行くのに、通常は30分足らずですが、昨日はのろのろ運転のバイパス経由で往路2時間、復路は渋滞を避けて準幹線道路を通って2時間、緊張と興奮のあまり疲れました。
でも、父子ともに目的地に戻れてホッとしています。
今日も4号線は通行止をして除雪作業にあたっていますが、停車中の車の影響で作業が進まず難航している模様です。

022
境内も2週続きの大雪で、法華坊主は雪掻き作業にあたふたしています。
近くの老人の話でも、「一番の大雪だ」というくらい観測史上最大級の大雪なのでしょう。
今日の日中はお天気に恵まれましたので境内の雪掻きを続行していましたら、見かねた近所のオジさんが農作業に使用している小型重機を持って来てくれ、お手伝いしていただきました。
017

昨日の土建屋の社長さんといい、信者のオジさんといい、良い人ばかりですね。ありがとうございました。

今週の水・木曜日は低気圧の影響でまた降雪の予報が出ています。
壮年の身体は、疲労困憊・満身創痍の状態です。
こんなことで「もう雪はたくさん」なんて言ったら、北海道や日本海側の皆さんにはお叱りをうけるのでしょうか。ガンバります。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

お釈迦様の涅槃会は、大雪です

2014年 02月15日 - 日常

昨日は、聖バレンタインデー。
今日はお釈迦様のねはん会。
日頃より欧米かぶれしている日本人を非難しているせいか、今年のチョコレート収穫は1個。
精一杯強がり言って、メタボの体にはよろしくないから丁度良かったと・・・ザンネン。

href=”https://kishimojin.net/wp-content/uploads/0231.jpg”>023

先日の六三除け星祭りに参詣出来なかった方の為に、予備日として午前に1座、午後に2座、予定していましたが、大雪の影響で午後の部は後日に延期しました。
大雪の中、午前の祈願会に参詣いただいた皆さま、ありがとうございました。

018021

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

六三除け星祭り法会を奉修しました

2014年 02月13日 - 日常

今日は旧暦正月の14日です。
かつてこの日に福島県北地方では、あずきがゆを作って家族全員で食べ、「松送り」と言って、正月中に神棚や玄関などに飾っていた松をすべてはずし、重ねた松の上にお札やおかゆをのせて、畑まで運び、畑に立てておいた棒にこれをくくりつけ、米を手にとってまいて礼拝したものです。
その後「だんごさし」と言って、みず木の枝に小さく丸めただんごをさして神棚に飾り、その年の豊作を願いました。
また「成木責め(なりきぜめ)と言って、果樹(おもにカキ)の豊作を願って、ひとりが「なっかーなんねが、なんねどナタで切っちまうぞ、ほーいほい」と唱えて小さな木を傷つけ、ほかのひとりが「なり申す、なり申す」とこたえて傷口に小豆粥をぬるという行事もありました。
さらには「かせどり」と言って、子どもたちはマントなどで変装し、夕方にみんなで集まって隣近所を訪問して、玄関先で「コッコッコッコッ」と鶏の真似をして、おやつやもち、小銭をもらい歩く行事もあったそうです。

016
この吉祥日に因み、立正院では戦後から旧暦正月14日に「六三除け星祭り」法会を修行しています。
頑なにこの日にこだわることが時代に合うのかどうかは別にして、先人たちが「までぇ~」に取り組んできた行事をわずかでも護り貫いていくことに大義を見つけ、同信のご信者さんのご参詣を得て毎年この日に執り行っています。
本日お参りいたいた各家の家内安全・息災延命・家運隆昌・子孫長久、家族の皆さんの無病息災・身体健全・交通安全・心願成就、さらには天下泰平・国土安穏・五穀豊穣・万民快楽をお祈りいたします。
015

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

うなぎパイに、しらすパイ

2014年 02月12日 - 日常

[] 014
私は何十年も前に頂いてから「浜名湖名産・夜のお菓子 うなぎパイ」が好きです。
子供の頃の思い出ですが、余りに一度にたくさん食べたからか「夜のお菓子だから、子供はそんなにいっぱい食べてはいけません」と、大人の人から言われました。
その当時はうぶな少年でしたので何を言っているのか分かりませんでしたが、大人になってようやく理解出来ました。

昨日、東海道新幹線で帰る際、駅の売店に立ち寄ってみました。
我が家には最近このお菓子をこよなく愛するお方がいて、ちょくちょく購入して来ます。
そこでビックリ!
「うなぎパイ」の脇に、「昼のお菓子・しらすパイ」(甘口と辛口の2種類)があるではありませんか。
製造者もうなぎと同じ浜松市の春華堂です。
遠州灘は、しらすの産地ですからこれまた浜松名産といったところでしょう。
[] 015
昼に「しらすパイ」、そして夜には「うなぎパイ」。
「うなぎパイ」には、真夜中のお菓子・「うなぎパイV.S.O.Pブランデーパイ」もあります。
もし朝のお菓子があるとすれば、静岡名産ですから目覚めのよろしい「わさびパイ」でしょうか。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

プロの言い訳は醜い

2014年 02月11日 - 日常

昨日からお訪ねした静岡県裾野市も、地元通によると40年ぶりの大雪とやらで、積雪が残っていました。
さらにお聞きしたところ「新東名が大雪で全面閉鎖」とか・・・。
7日夜から降り続いた雪の影響で、平成24年に開通したばかりの新東名高速道が初めて全線通行止めになったようです。
道路を管理する中日本高速道路は、「東名を閉鎖させなかったことこそが当初の狙い」と説明したようですが・・・。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますから、正当な判断だったと胸を張るのかもしれませんが、最新の技術によって造られた高速道路にもかかわらず、結局のところ記録的な大雪をもたらした低気圧の前に【敗北】したことを認め陳謝するべきではないでしょうか。
プロの言い訳は醜いものです。

020
夕刻に帰宅しましたら、バレンタインデーよりひと足先に手作りのスコーン&チョコが届いていました。
これは、知人のカップルがお菓子作り教室に通って完成した作品の一つだと報告がありました。
あま~いお二人に幸多かれと祈りつつ、喜んで頂戴いたしました。御馳走さま・・・。

ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント

大雪☃だぁ~

2014年 02月10日 - 日常

014
発達した低気圧の影響で降雪が昨日の午前中まで続き、記録的な大雪となりました。
福島市では44センチと記録されていますが、境内の周りは少なくとも50センチ以上の積雪があり、ところによっては1メートル近い吹きだまりがあります。
昨日はいちにち雪掻きに追われ、夜は早めにおやすみしました。
015
016< 今日はこれからまた遠方へお出かけします。 ありがとうございました。  法華坊主 joe

投稿記事を読む - コメント